内容説明
ビジネスマン支持率No.1の「特急シリーズ」。本番そっくりの問題を揃えた、手ごろな値段の「単語特急」。「本番でデジャブを味わった!」という反響が寄せられる。満点著者が連続受験をしTOEICの頻出語を分析し続けているからこその的中率。本書の頻出語は本当に出ます! さらに、「言い換え」もついているから語彙力倍増! もちろん、全問題を新規作成。HPでの無料音源ダウンロード付き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
24
そもそも定価で買っていない身で言うのもなんだが、このシリーズ実は買わずに無料のmp3だけ活用でも十分なのではないかという気がしてきた。個人的には多分、語彙力倍増はしなかった。2014/01/17
Yukiko Yosuke
15
新書サイズで簡単に持ち運べ、1問解いたらその裏に回答がある、という構成のこのシリーズの単語編その2(旧形式のときのもの)。前回トライした時、忙しい日が続いて半分寝そうになりながら解いたので、時をおかずにもう1回。多少は記憶が残っていたようで安心した。ページ下部にある語句のヒントと問題文の言い換えを見ずに解けるようになってきた。解いた後は一通り見て、語彙力強化を図るべし。2025/01/25
Yukiko Yosuke
13
新書サイズで簡単に持ち運べ、1問解いたらその裏に回答がある、という構成のこのシリーズの単語編その2。旧形式のものだが、語彙力を高めるという目的ならこれで十分。問題の下にあるヒント(回答に無関係な語句)と言い換え文を見ずに正答できるようになるまで繰り返すべし。あ、でも言い換え文も語彙力強化にはつながるので後で読み返すべし。2025/01/19
Yukiko Yosuke
11
新書サイズで簡単に持ち運べ、1問解いたらその裏に回答がある、という構成のこのシリーズの単語編その2。旧形式のものだが、語彙力を高めるという目的ならこれで十分。問いの正答にあまり関係のない単語の解説、他の英文での言い換えが問題ページにあり、これを見なくても解ける/見て解けるといったレベル向上を感じつつ解き進められる。前回は7年前にやったっぽいが、意外と覚えていた。単元ごとのミニテストもちゃんとやるべし。2024/11/16
takachan
5
新形式じゃないけど、単語は旧形式でも十分。2016/12/13
-
- 電子書籍
- 僕たちはいつ宇宙に行けるのか
-
- 電子書籍
- 億万長者と疑惑の愛〈三姉妹はシンデレラ…
-
- 電子書籍
- 天使は愛にひざまずく【分冊】 10巻 …
-
- 電子書籍
- 謎だらけのプロポーズ【分冊】 3巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 最新版 シニアのラクラク1人分健康ごは…