採用のプロがそっと教える「伸びる人」「伸びない人」の共通点

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

採用のプロがそっと教える「伸びる人」「伸びない人」の共通点

  • 著者名:酒井正敬
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • PHP研究所(2014/06発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569791715
  • NDC分類:336.04

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

人事コンサルタントとして、48年にわたり、10万人以上の人を採用面接してきた人材採用のスペシャリスト酒井正敬氏。入社後の人材指導にも携わるため、採用から配属、昇進のすべてをつぶさに見てきました。そこで気づいたのは、会社で「伸びる人」「伸びない人」には、それぞれ共通点があるということです。本書では、「伸びる人」「伸びない人」の共通点を、豊富なエピソードと実例を挙げながらたどり、「伸びる人」の考え方、やり方、モチベーションの持ち方、コミュニケーションのとり方など、成功する人がみんなやっている55の法則を完全に網羅、一挙に公開します。低成長の苦しい時代にあっても、新しい仕事や新しい会社は絶えず生まれています。そのなかで成功をつかむ「伸びる人」になるために、どうか夢を持って、この本を役にたててください。

目次

第1章 「伸びる人」は不満を口にせず、感謝する
第2章 「伸びる人」はつねに情熱と数字で考える
第3章 「伸びる人」は守・破・離、十年の辛抱に堪える
第4章 「伸びる人」は人の話をよく聞いて情報を得る
第5章 「伸びる人」の好物は、お客様の笑顔
第6章 「伸びる人」は当たり前のことを当たり前にする

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

所沢

2
成功するには、人一倍の努力と才能が必要不可欠。企業が重視している人は、明晰な頭脳、行動力、向上心である。大切なのは明確なゴールを想像し、段取り良く仕事をする。素頭の良さは論理的思考力とコミュニケーション能力である。 参考になる言葉が多い。2016/02/26

SAGA

2
比較がわかりやすい。あっさり読める。当たり前なんだが出来てないことががしみじみ思い出された。いい本。2011/10/28

しゅうと

1
再読。当たり前のことが多いが、言語化してあるので人と共有できて良い。2020/11/04

arr

0
一周目。面接の心構えを学ぶために読む。第一章は文が固く根性論が目立ち、言葉に若者へ対する棘・戒めを感じた。それ以降は、更に感情を抑え、読みやすくなる。内容はテクニックよりも、心の姿勢とそこから生まれて然るべき行動に焦点を当てている。他人の言葉の引用や根拠に対し、少し無頓着。この世代の常識を知っておくと納得が早い。テーマは著者経験知の珠玉の数々で、日々の端々で心の在り方を矯正してくれる。感謝を忘れず、謙虚に着実に、実際の行動の指針は大変勉強になった。テーマが多いのでもう一度読む。2014/09/16

朝日

0
私は伸びる人のパターンよ!2014/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/664664
  • ご注意事項

最近チェックした商品