内容説明
子どもの「困った!」行動にどう対処する? どうしたらイライラをためずに子どもと向き合える? 私の子育て、これで大丈夫かな?――そんなママの疑問や不安をスッキリ解決してしまうのが、最新の心理学を駆使した「NLP子育て」法。
子育ての毎日によくある状況別に、具体的な「言葉がけ」やママをもっとラクにする行動、考え方など、実践的ノウハウを伝授します!
目次
第1章 もう毎日怒らないママになれる! 魔法の「NLP子育て」
第2章 子どもと気持ちがスッとつながる「言葉がけ」
第3章 どんなダダッ子も、この方法でガミガミ言わずに一瞬で変わる!
第4章 もっと子どもと一緒に「ママ」を楽しもう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めぐみ
2
とても良い本だった。内容は、断片的には子育て雑誌とか、情報誌に載っているものだったけど、1冊にまとまって一気に読めたのもよかった。当たり前といえば当たり前のことかもしれないけど、焦らず、子供とじっくり向き合って、疲れたらなんとかして休んで、子育て楽しもうと思った。 「視線で読む子供の心の動き」は面白かった!今日子供達が帰ってきたらじっくり観察してみよう。2017/06/20
北野たけこ
2
いつもこんな風に冷静に対応できればいいなぁと思いました。しかし現実は…冷静になんてなれなくて。少しでも実行できたらいいなと思いました。2014/01/24
こみこ
1
さらっと読めて、簡単な内容だったなと思ったけど、読み終わった当日から、何かちょっと変わりました!それから4日たったけど、まだイライラしていません♪2014/06/08
小林 多賀子
1
お~っ♡スゴイ!!!NLPは子育てにもちゃんと応用できる。リフレーミング、表象システム、ラポール、メタモデル、アンカリング、デソシエイト、ポジションチェンジ・・・などNLPの手法が盛り込まれている。 NLPを知らなかったら、本を読んだだけだと理解しにくいし、実践もちょっと難しいと思うが、ちょっと知っているとスっと入ってきた。 う~ん、なるほど~~NLPの手法を盛り込んだ子育て方などのセミナーも面白いかも?NLP改めてスゴイな~~♬2013/04/29
はなこ
1
読んだけど…心がけるけど…こんなに前向きに生きられたらいいな~ もちろん、悪い部分も含めて「自分はどうしたい」と明確に目標を持つことが大事だけど…がんばれるか不安です。2012/07/16
-
- 電子書籍
- 「日本の昔ばなし」 単行本 第十一巻 …
-
- 電子書籍
- シンデレラが見る夢【分冊】 4巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 我輩は猫魔導師である~キジトラ・ルーク…
-
- 電子書籍
- なぜか結果を出す人の理由 集英社新書
-
- 和雑誌
- えんぶ (2025年4月号)