トレードオフ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,885
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

トレードオフ

  • 著者名:ケビン・メイニー【著】/有賀裕子【訳】
  • 価格 ¥1,885(本体¥1,714)
  • プレジデント社(2012/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833419369

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

【内容紹介】
戦略とは、捨てることなり。iPhone、スターバックス、COACH、キンドル、フェデックス、新聞、格安航空会社、ATM……大成功してのち大失敗した商品、大成功しそうでしなかった商品、すべて「トレードオフ」で説明できる。

[序文] ジム・コリンズ(『ビジョナリー カンパニー』)
[解説] 内田和成(『仮説思考』『論点思考』)

【著者紹介】
[著] ケビン・メイニー (Kevin Maney)
USA Todayのテクノロジーコラムニストを振り出しに、Fortune、The Atlanticなどに執筆。2007年、コンデナスト社が鳴り物入りで創刊したビジネス誌、Conde Nast Portfolioの専属記者として迎えられた(同誌は09年に休刊)。主な著書に『貫徹の志 トーマス・ワトソン・シニア』(ダイヤモンド社)、『メガメディアの衝撃』(徳間書店)などがある。
●著者ウェブサイト:www.kevinmaney.com

[訳] 有賀裕子 (あるが・ゆうこ)
東京大学法学部卒業。ロンドン・ビジネススクール経営学修士(MBA)。通信会社勤務を経て、翻訳に携わる。訳書に『持続可能な未来へ』(ピーター・センゲほか著、日本経済新聞出版社)、『ブルー・オーシャン戦略』(W・チャン・キム+レネ・モボルニュ著、ランダムハウス講談社)、『マネジメント』(ピーター・ドラッカー著、日経BP社)ほか多数。

【目次抜粋】
序文
はじめに
第I部 上質と手軽の天秤
プロローグ
第1章 上質か手軽か
第2章 取拾選択
第3章 不毛地帯と幻影
第4章 カメラ付き携帯の衝撃
第II部 勝者と敗者
第5章 上質の頂点
第6章 手軽の頂点
第7章 奈落
第8章 最悪の選択
第III部 二者択一の決断
第9章 イノベーション
第10章 破局
第11章 光明
第12章 戦略
第13章 あなた自身の強み
謝辞
解説

目次

第1部 上質と手軽の天秤(上質か手軽か;取拾選択;不毛地帯と幻影;カメラ付き携帯の衝撃)
第2部 勝者と敗者(上質の頂点;手軽の頂点;奈落;最悪の選択)
第3部 二者択一の決断(イノベーション;破局;光明;戦略;あなた自身の強み)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりやまたけよし

44
少し年代が古いが上質と手軽さという視点は、ちっとも陳腐化せずに新鮮に感じた。事例がちょっと古い分、結果がわかっていて興味深い。2019/09/30

はるき

30
高いからこそ価値がある物と早い安いで支持される物がある。競争で価格帯が変わる物がるのは当たり前だが、安易な価格競争はブランドの価値を破壊する。難しい話は置いておいて、読み物として面白かった。2017/04/14

犬こ

23
上質か、手軽か。両方を求めようとした企業は失敗する傾向にあり、ということで世の中はトレードオフで成っており、高級と手軽さを求めたコーチは停滞、高級さを求めるヴィトン、お手軽さを求めるユニクロは成功。長く続かせるためには、上質、手軽のどちらかの専門であり続けよと、なるほど。2017/08/03

手押し戦車

14
経験、オーラ、個性の足し算により上質度が決り愛される。手軽さは簡単に手に入ったり便利なほど高まり安いほど多くの人が手に入れやすくなる。望むものを最も簡単に手に入れる手段を消費者に提供すれば、必要とされ消費者の習慣の一部を狙う。上下どちらに進むか退場するか。中途半端は立ち往生し欲張って上質と手軽さを取ると泥沼にはまる。上質と手軽さの定義は時間とともに変わる相対的で、手軽さで成功してもさらに手軽なものが出て来てしまう。変化する状況に対してどっちを選ぶか判断し直していく。何が上質か何が手軽かを選ぶのは消費者2015/01/23

スプリント

11
上質をとるか、手軽をとるか。 マーケティング戦略によりどちらも正解ではありますが、 ブランド確立後に切り替えようとすると失敗する事例の方が多そうです。2018/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/607301
  • ご注意事項

最近チェックした商品