- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
よかれと思って注意したのに、部下が逆ギレ。そのうえ反論。「それって理屈で僕に負けてますよね?」……。こんな状況にどう対応しますか? 新入社員や若手社員に感謝されるか、逆ギレされるかは、ココで決まります。過保護に育てられ自立心に乏しい若手社員を「シュガー社員」と名付け、大反響を巻き起こした著者。社労士の立場から、若手の対応に苦慮する上司たち、そして不満を貯める若手社員に多く触れてきた。その経験から見えた「若手とのコミュニケーション」のコツのすべてを凝縮したのが本書です。アドバイスとお説教のちょっとした違いから、パワハラと叱ることのボーダーライン、ゆとり世代が生まれた背景まで、上司や先輩の「コミュニケーション」のコツと知識が身につきます。若手の心理を理解し、味方にできれば、仕事の質も成果も変わります。「あの人のおかげで今の自分がある」と部下たちが言いたくなる話し方をぜひ本書で身につけて下さい。
目次
第1章 なぜ逆ギレされてしまうのか(アドバイスとお説教のちょっとした違い―新人・あゆみさんの場合 電話の取次ぎトラブル―叱るための3つの選択肢 ほか)<br/>第2章 叱ることが難しくなってきた現実(「パワハラ」と「叱る」のボーダーライン すぐに「上から目線でムカツク」と言う彼らを理解する ほか)<br/>第3章 反省させるための指導(ミスを繰り返す部下をどうする?―飲食店勤務・大輔さんの場合 プライドが高い部下の上手な叱り方―飲食店勤務・誠さんの場合 ほか)<br/>第4章 師匠とよばれる上司はココが違う(上司の本当の役割を考える スポーツの世界から学ぶ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiace9000
ゆーみん
Riko
ササビ
-
- 電子書籍
- デフォルメ世界の描き方 キャラクター&…
-
- 電子書籍
- 異世界で生き抜けシバドン 第三話
-
- 電子書籍
- 私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をす…
-
- 電子書籍
- 秘めた思惑【分冊】 2巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 竜騎士のお気に入り 連載版: 5 ZE…