- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ベストセラー作家、本田健が、ロサンゼルスでバシャール(チャネル:ダリル・アンカ)と、ワクワクを軸にした生き方と、私たちの未来について訊いた。その全編で、「未来は、えらべる」をキーワードにさまざまな興味深いテーマが詳細に語られている。
周到に準備された質問と、「読者にとって、本当に有益な情報を訊き出すこと」にフルコミットした本田氏の手腕により、バシャールの真髄が、あますことく伝えられている。
目次
第1章 大好きなことの見つけ方、ワクワクの方法(2010年バージョンのメッセージとは?;観念のトリックに気づけ! ほか)
第2章 運命は、変えられる(「運命」とは、生まれる前に選択したテーマ;絶望は、光に変えられる ほか)
第3章 お金と豊かさについて(お金は絶えず、動かすもの;豊かさとは「やりたいことを、やりたいときに、やれる能力」 ほか)
第4章 ソウルメイトとコミュニケーションについて(ソウルメイトに最短で出会う方法;「男運」「女運」は、存在する? ほか)
第5章 私たちの未来、分離していくリアリティ、2012年(経済危機の、本当の名前とは;新しい社会システムの青写真 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
黒頭巾ちゃん
36
2015年には“ネガティブ人生”と“ポジティブ人生”の人に大きく分かれるとしています。その最初の機転が2012年!ポジティブへ行くにはどうするのかというと、「高次元の意識レベルへ行く」。その為に「物質文化に染まらずに精神を優先する」物質を手放すと言い換えていいかも知れません。精神を高くするには「ワクワクすることを最優先」するのです。昨今は、経済の破たんなどの過渡期です。これは、「新たな価値観へ移行せよ」というメッセージです。他にも「お金は使って回すもの」「パートナーは自分が満たされないとやってこない」et2013/10/20
rueshё
31
過去の記録を遡って登録。2014/04/10
あかは
31
この本についてはジャッジしない。個人的にはわくわくした。楽しく夢中になれる時間でした。2016/03/09
T K
18
お金は循環するもの、とどめてはいけない。電車の例え2015年以降パラレルワールドへの乗り換えがしにくいので、早めにワクワクして自分の乗りたい電車に乗ろう。が参考になった。2015/05/08
Naomi
15
2012年から世界は大きく変わってゆくというお話、ちょっと遅くなったけれど今、この本が読めてよかったです。自分の進みたい道が明確になってきた感じです。最近、学んでいるセミナーの内容とリンクすることもあり、常識に縛られず、怖れを手放して、ワクワクを選んで生きたいと思いました。2014/06/08