講談社+α新書<br> 糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい

個数:1
紙書籍版価格
¥921
  • 電子書籍
  • Reader

講談社+α新書
糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい

  • 著者名:牧田善二【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 講談社(2015/03発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062726405

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

和食は危険、お酒は飲んでもだいじょうぶ!? 合併症も怖いが、ガンまで引き起こすものとは。「炭水化物制限」と「食後20分からの運動」で境界型を引き戻せ! ●日本人は誰もが糖尿病候補者 ●糖尿病は12年のツケ ●日本人の膵臓の力は弱い ●和食が血糖値を上げる ●酒飲み=糖尿病ではない ●しめのラーメンは命取り ●8割が自分の段階を知らない ●本当に怖いのは合併症 ●便利になったインスリン ●やせて治せる薬ができた

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

43
今年9月に糖尿病認定を受けまして、運動と食事療法でようやく先月に通常値になりました。(HbA1C11.7→6.2) 特に必要ではなかったのですが、糖尿病専門医の書いた本ということで読みました。知識や理論の再確認でしかありませんでしたが、実践に必要な理論や知識はこの本でまかなえるでしょう。また、あとこういう健康本は読んだことがなかったので、独特のエクリチュールにいろいろ感じるところがあります。2015/12/01

カナン

38
糖尿病の家族用のレシピを再考するために再読。そう云われれば、自分は代々ガンと糖尿病の家系だけれど、検査をするとそっち方面での数値は異常に良いので、この生活サイクル何年目だ?とぼんやり振り返ってみた。一日三色は食べない、アルコールは毎晩、ストレッチはするけど日光は嫌い、生ものやレアが好きでデザートは三口で満足、体の線が出る服とハイヒールが一番落ち着く…など日頃の生活スタイルを考えて、やっぱり自分はこのままの路線でいいんじゃない、と思ってみたりした一冊です。AST、ALTともに17のバケモン路線で参りまぁす。2023/03/22

きいろ

29
健康診断でhbA1cが高く、糖尿病予備軍となってしまったー。祖母が糖尿病なので遺伝的に注意が必要とのこと。慌てて周囲に相談しまくってたらオススメされた本。そもそもの糖尿病治療をしらないので実例を紹介してあるのが有難かった。結構患者数が多いのね。そして今の値をキープしたい。予備軍って言われたけど、本書によるとアウトな値じゃないかー!2015/12/13

ichi

20
【図書館本】題名の通り低糖質のためにステーキを食べなさい。という事ですが、題名のインパクトばかりが先行したような感じで、内容はとにかく糖尿境界型の人も初期から治療を開始しなさい。という内容でした。糖尿病発症して3〜5年で合併症が発症するそうなので、気をつけていこう。と思います。2018/02/18

さっちも

13
なぜ太るのか、原因は糖質と炭水化物の取りすぎにある。何十年と生きていてこんな事もわかっていなかった。大昔、砂糖や精白された小麦は存在しなかった。20世紀にはいって、製糖技術も穀物の精製技術も発達して急激に肥満も糖尿病も増加した。糖質と炭水化物だけがブドウ糖になる、過剰な葡萄糖は肝臓か筋肉にグリコーゲンとなって蓄積される。それでも過剰なブドウは、インスリンが働き、中性脂肪に変えられ、脂肪細胞に保存される。脂質やタンパク質をとっても太らないのは、エネルギーとはなり得るが、中性脂肪に変え蓄積できないからだ。2019/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/435615
  • ご注意事項

最近チェックした商品