ねこ耳少女の 相対性理論と超ひも理論

個数:1
紙書籍版価格
¥523
  • 電子書籍
  • Reader

ねこ耳少女の 相対性理論と超ひも理論

  • ISBN:9784569776774
  • NDC分類:421.2

ファイル: /

内容説明

一般相対論と量子論の相性は悪い。しかし、現在の宇宙は膨張していて、137億年前には素粒子ほどの大きさだったと考えられている。だとすると、宇宙の重力を扱うアインシュタイン方程式と、素粒子ほどの大きさの宇宙を扱うシュレディンガー方程式(やディラック方程式)が矛盾しては困るのだ。そこで登場したのが、「超ひも理論」である。
「勇希くんと私が見たり感じたりしている世界って、きっと少し違うんだよね」――本書は、謎のねこ耳少女・あいりと、煩悩少年・勇希のコミカルで切ない恋物語を漫画で楽しみながら、「相対性理論」と「超ひも理論」の基本がしっかり学べてしまう、一石二鳥の最新科学啓蒙書。

目次

第1章 重たい話と速い話
第2章 どっちの相対性理論?
第3章 相対性理論のツボ
第4章 ヘコむ世界
第5章 ブラックホールの向こう側
第6章 超ひも理論は仲介役
第7章 超ひもの世界は11次元
第8章 どこから来たの?
エピローグ あの子のおまじない

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みかん。

9
カリキュラム調査の下調べ用に読んだもの。2022/10/31

くまこ

9
竹内薫さんの本は見かけたら手に取る習慣がついてる。本書は何というか、感覚的な意味で頭が痛くなって読み通すのがかなりきつかった。ある種の読解忍耐力が試されている気がする。これなら竹内薫さんが書いた他の普通の本を読んだ方が分かりやすいと思ったけど、ねこ耳少女は可愛いのでトレーシングペーパーにイラストを描き写したりして楽しめたからよかった。2013/05/09

anco

6
相対性理論や超ひも理論についてマンガで簡単に学べればと思い読んでみました。もう少ししっかり学ぶにはそれなりの本を読む必要がありそうです。2015/10/02

あつ子🐈‍⬛

5
再読。アインシュタインの言っていたことを理解したくて読むのだけど、毎回難しくて苦しい。苦しいのだけどしばらく経つと懲りずに読みたくなる。わからないから知りたい!という好奇心を、死ぬまで持ち続けていようと思います。2021/04/16

のろろ

4
読後、結局のところ「超ひも理論」とは何だったのかと思い返してみると、ミミズと輪ゴムがうにょうにょしているシーンが想起され、何だかよく分からないしあんまり理解していない気がするけれども、あいりちゃんが可愛かったからいいや。著者の述べるとおり本書は「半歩」入門で、入門書に取り掛かる手助けをしてくれる書籍。ねこ耳少女を思い浮かべながら、今度はブルーバックスあたりに挑戦してみたい。2013/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/329566
  • ご注意事項

最近チェックした商品