- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
学校では教えてくれない激動の世界史! ヤルタ会談からベルリンの壁、ベトナム戦争、ソ連解体、9.11からイラク戦争、オバマの誕生まで。知っておきたい激動の20世紀から21世紀の世界史を絵と文でわかりやすく解説。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
目次
第1部 冷戦(ヤルタ会談 日本の敗戦と占領 冷戦体制 核軍備競争と軍産複合体 キューバ危機 ほか)<br/>第2部 冷戦後(イラン・イスラム革命 イラン・イラク戦争 湾岸戦争 クリントンと平和の配当 タリバンとオサマ・ビンラディン ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
211
現代の世界史を通しでわかりやすく、変なイデオロギーもなく読めた。特に目新しいことはないが、特徴を掴んだ絵が良かった。2015/08/21
やすらぎ
57
あえて誰とは言いません。「我々側につくかテロリスト側につくか、中立は許されない。我々でない人がテロリストなのだ」と…何でしょうこの極論。 自分本位、自作自演、無計画。読んでて悲しくなりました。あなたたちがテロリストと言っている人たちは、あなたたちのことをテロリストだと考えています…ごく一部の人以外、争いを避けて生きています。家族を守るために戦わざるを得なかった人…被害者にもそれぞれの人生があったはず。家族や友人の人生も狂わされ…一日も早く平和になってほしい!大国は勝敗ではなく、調和を保ってほしいのです。2020/11/07
Aster
38
どんな学問修めようが歴史学ばないとダメだこれ…2021/08/20
としP
16
「まんが」とあるが、実際は「挿絵」。アメリカが自国の経済のために行った戦争。その戦争資金が世界平和のために使われれば、貧困、飢餓、温暖化防止・・・を全て解決できたかもしれないのに、、、。ゴアじゃなくてブッシュ(バカ息子)を大統領にしてしまったのは、アメリカ国民の最大の失敗!2018/06/05
豆ぽち
16
ニュースや新聞だけでは、なかなか理解仕切れなかった事柄がクリアになった。いい大人になって国際情勢すらしっかり分かっていなかったなんて恥ずかしい限り。幅広い知識と深い知恵を備えた人になりたい。20年前にそんな志を持てたら、きっと少しは世の中に貢献できる人間になれただろうに、、、2013/03/18
-
- 電子書籍
- 40歳、シンデレラはじめます2 ピース!
-
- 電子書籍
- 甘い蜜の罠【分冊】 2巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 今日も拒まれてます~セックスレス・ハラ…
-
- 電子書籍
- 推しが武道館いってくれたら死ぬ(5)【…