内容説明
日本が驚異的な速度で近代化を達成した背景には、江戸時代に蓄積された教養があった――。識字率は本当に高かったのか? 外国語はどう学ばれていたのか? よく遊び、学んだ江戸人の知性を一挙公開!
目次
遊び(賭博―人々を魅了して止まない賭け事 たばこ―一服のマナー 囲碁・将棋―一般遊戯からプロの出現へ 釣り―太平がもたらす新たなたたかい 茶の湯―千利休以後、ますます発展を見せる江戸の茶の湯 ほか)
学び(識字能力―本当に高かったのか 元禄文化―教育熱の高まりが実現した文化 吉宗と博物学―リアリスト将軍が好んだ実学と博物学 将軍綱吉の学問―文明化を推進した将軍 昌平坂学問所―エリート官僚養成の秘密 ほか)
-
- 電子書籍
- ヨンケイ!! ポプラ文庫
-
- 電子書籍
- 繕い裁つ人 プチキス(18)
-
- 電子書籍
- 超・効率的英語学習法! - オトナも公…
-
- 電子書籍
- まんがグリム童話 吉原 華の乱 1巻
-
- 電子書籍
- らじかる好キャンティ(1)