祥伝社新書<br> いい加減な人ほど英語ができる

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

祥伝社新書
いい加減な人ほど英語ができる

  • 著者名:堀江珠喜
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 祥伝社(2013/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396111786

ファイル: /

内容説明

「英語」なんて所詮は道具の一つ。もっと不真面目に遊びながらやればいい!「英語はガクモンではない」「動機は不純でいい」「辞書は引くな!」「英会話本はナンセンス」「TOEICなんか無駄」「中学生レベルで会話はOK」…“悪女教授”による、英語へのコンプレックスがみるみる解消される画期的英語学習法!

目次

第1章 なぜ日本人は英語が不得意か
第2章 動機は不純でいい
第3章 中学・高校の英語は無駄ではない!
第4章 市販の英語学習本を斬る!
第5章 英語よりコミュニケーション能力
第6章 英語力と文化力
第7章 英語の前に日本語を

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SABA

1
面白かった。真面目で遊び心がなくコミュニケーション能力に乏しい。自分の事を言われているようだったが、そんな私が海外留学で思うような生活、成果ができなかったのはそういった理由だった。語学にはコミュニケーション能力が大事なのは同意。2023/01/25

kochi

1
著者のあっけらかんとした性格が楽しい。密かに、今年の目標にしてみようと…参考文献に、『華麗なる一族』をあげる英語の本は、愉快だと思いました… 2010/01/14

Naotacar

0
題名の通りである。日本人は完璧主義且つお行儀の良い英語ばかりを習ってきたため不完全な英語を話すことをためらう。そんなことは気にしなくていいのだ。世界にはいい加減な英語を話す外国人はたくさんいるということ。学校のリスニング教材なんかより、もっと面白い内容を英語で聞くと良い。Why do you kiss me? I'm not a fool. の話はとっても気に入っている。2014/01/04

takachan

0
こんな考え方もある、ということで。2012/04/18

ももんた

0
空港で時間つぶしに読みました。どんなトンデモ本なのかしら、と思ったけれど、結構おもしろかったです。著者の個人的な体験がソースなので、エビデンスは?と思う人にはよろしくないかも。でも、英語って単なるコミュニケーションツールだから、机上で難しいことすればいいってもんじゃない。そういうことをちゃんと踏まえている先生もいていいと思う。2011/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/426290
  • ご注意事項

最近チェックした商品