侵犯するシェイクスピア 境界の身体

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

侵犯するシェイクスピア 境界の身体

  • 著者名:本橋哲也
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 青弓社(2014/03発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784787272720

ファイル: /

内容説明

『ハムレット』『ロミオとジュリエット』『リア王』…。シェイクスピアの代表的な作品を解説も添えながらカルチュラル・スタディーズの立場から徹底して読み込んで、現代社会を考える視点を提示する。いまに生きるシェイクスピア演劇の魅力を解明し、つねに更新されているシェイクスピア演劇から言葉と身体の可能性を探る。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

まえがき


序章 境界の身体――シェイクスピア演劇の場所

第1章 引き裂かれた文字――『ヴェローナの二紳士』(一五九三年)と書記作用
キーワード1 手紙とメディア〈Media〉

第2章 コショウをよこせ――『夏の夜の夢』(一五九五年)とインドの征服
キーワード2 ロバとグロテスク〈Grotesque〉

第3章 名前なんて――『ロミオとジュリエット』(一五九五年)と記号の叛乱
キーワード3 バラとシニフィアン〈Signifiant〉

第4章 シナの夜――『ジュリアス・シーザー』(一五九九年)と表象の抗争
キーワード4 マントと権力〈Power〉

第5章 兄弟の絆――『ヘンリー五世』(一五九九年)と統合される身体
キーワード5 ネギとナショナリズム〈Nationalism〉

第6章 空白の歴史――『十二夜』(一六〇一年)と侵犯するセクシュアリティ
キーワード6 柳とセクシュアリティ〈Sexuality〉

第7章 私を忘れないで――『ハムレット』(一六〇一年)と記憶の臨界
キーワード7 亡霊と記憶〈Memory〉

第8章 女の腹から――『マクベス』(一六〇四年)と自然への反逆
キーワード8 血と本質主義〈Essentialism〉

第9章 靴をぬいで――『リア王』(一六〇五年)と歴史の終焉
キーワード9 王冠と家父長制〈Patriarchy〉

第10章 神々の哄笑――『コリオレイナス』(一六〇八年)と都市の雑種的身体
キーワード10 男根と民主主義〈Democracy〉

第11章 ホクロをさがせ――『シンベリン』(一六一一年)と裸体へのまなざし
キーワード11 汚点 (ルビ:しみ)と身体〈Body〉

結語 シェイクスピアのテクストと向き合う


あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マリリン

15
本書はシェイクスピアの11の作品について、キーワード・クエスチョン・ストーリー(簡単な)・参考文献が記されている。画像や作品に触れながら時代的背景も知ることができ、楽しい読書になった。背景に閉鎖的階層社会における家父長制度・ジェンダー(社会的性別)等を知る事でシェイクスピア作品をより深く理解できるのではと思った。特に『名前なんて』の「ロミオとジュリエット」に記された名前への問いについて、『空白の歴史』の「十二夜」で言及している柳の木について等は興味深いものがあった。2018/07/02

viola

1
専門書の中でもけっこう専門的。章の最後にものすごく分かりやすい参考書を載せてくれているのが◎ 2010/03/03

nuna

1
カルチュラルスタディーズ畑らしい問題定義や言い回しにちょっと疲れるが、テキストを読み解く姿勢や手付きはとても興味深い。もうちょっとちゃんとシェイクスピアを読むなり観るなりしないとなあ2009/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/474230
  • ご注意事項

最近チェックした商品