- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
他人の気持ちがわからずずっと悔しい思いをしてきた人へ。社内で自分はどのような存在か。同僚に嫌われていないか。取引先は自分の話に興味を持っているか。相手の本心をこっそり見抜く技法。
目次
第1章 「自分」を読む―他人に「どう思われているか」は、ほぼ見抜ける
第2章 「会話」で読む―相手の本心を暴く「質問」とは?
第3章 「見た目」で読む―コンプレックスは「顔」にあらわれる
第4章 「行動」で読む―「組んだ手」からわかるその人の性格
第5章 「タイミング」を読む―デキる人は「昼下がり」に交渉する
第6章 「空気」を読む―「職場の人間関係」を見抜くワザ
第7章 「現象」を読む―ボールペンからその人の「性格」まで見抜く
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうゆう
2
心理学勉強してみようかな。少しは楽になるかな。ただ、この本によると私は粘着質で、神経質で、…以下省略…なんとか頑張るか…2015/07/24
やすにぃ
1
人のことを見抜くとか、アレコレ考えるより、 自分の個性を磨かないとねって思った?2018/06/27
sasuke
1
さらりと読める心理学といった作品。職場や生活で役立てて、少しでもストレスを減らしたいという人に、とても効果的。ただ、あまりにも型にはめてしまうのも良くないなぁという視点がないと、良い人脈は広がらないよね。2014/02/02
おさかな珈琲
0
ためになるなー!2015/09/04
ぷりん
0
さらっと読めた。知っている内容や、経験的に例外も多いよなと思える内容が多かった。なるほどと思ったのは、運動習慣の無い人には心配性が多いこと、交渉終了後の雑談が本音を聞ける場面であること。あとは、意識的に人のことを名前で呼ぼうと思った。2015/08/23
-
- 電子書籍
- 情報処理教科書 データベーススペシャリ…
-
- 電子書籍
- 私の邪神さまを崇めてください! 異世界…
-
- 電子書籍
- F1速報 2019 8月増刊号 Hon…
-
- 電子書籍
- 理想のヒモ生活 4 ヒーロー文庫
-
- 電子書籍
- 喰いタン(8)