- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
本書は、組織に関わって生きている人たちに“潰れない生き方”を提唱するものです。潰れない生き方とは、自己研鑽し、他者より優れた自分をつくる生き方でも、潰れないように人に対して強く主張できる自分をつくる生き方でもありません。
自分で自分を潰そうとする行為から、自分を守る生き方をさします。自分を全否定するのではなく、自分への小さな肯定を積み重ねながら、自分がラクになり、周囲とももっとラクに向き合えるようになる。それは、自分を大事にする、自分を大切に扱う生き方であるともいえます。そこから、人と真剣に向き合い、人からも受け入れてもらえる新しい自分の生き方、潰れない生き方が見えてきます。
目次
第1章 不機嫌な職場で潰れる人々
第2章 潰れない人は何が違うのか
第3章 あなたを追いつめるものの正体
第4章 潰れないための対処法
第5章 感情力を磨く四つのステップ
第6章 潰れない生き方とは
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
テンちゃん
8
共感できる一冊。いかに潰されない生き方をするかが重要。社会は厳しい。人間関係もいじめという名の戦争。甘えが許されないのが現実。社会は結果を残してこそ認められる。しかし、その実績も妬みから潰されることは日常茶飯事。本当に心を開けるのは家族。家族こそ最大の善き理解者、心を潰されない為の支えでありたい。中学校の先生が書いた、いじめを考える絵本おおきなあなが話題になっている。子どもたち同士も同じように潰されないように必死に生活していることを忘れてはならない。支えるのは家族の温かい愛情。2015/07/17
来訪者
7
タイトルに興味を持ち購入しました。望まない職場の転換、気の合わない上司との付き合い方、いわゆるパワーハラスメント等にどう向き合うかだけでなく自分を律する大切さも書いてあります。深刻に悩んでる人にはオススメかも。ただ最近悩む事は人間である事、そして生きている事の証明じゃないかと思う時もあるのですが。2012/06/22
西嶋
6
いい本だと思うが、比較的仕事ができる人、メンタルの健全な人が対象に感じた。そうでない人には響かなかったり、逆に元気を無くしてしまう恐れもあるかも?2015/08/18
あきこ
3
「そうなんだろうなぁ」「わかるなぁ」と思うものの実際頭で理解できて自分を持っていける人はそもそも潰れないんじゃないか…と頭を過ったり。 とは言え、内容は最もで自分に問いただすことも多かった。 あせらず、くらべず、あきらめず はいい言葉。2014/01/08
shin883
3
「人を悪意でふり回す人は、誰からも信用されないため、いつかは潰れていく人です。」p116 この言葉がよかった。2010/06/29
-
- 電子書籍
- 海の捜査官 - 長編推理小説 光文社文庫