十頁だけ読んでごらんなさい。十頁たって飽いたらこの本を捨てて下さって宜しい。

個数:1
紙書籍版価格
¥539
  • 電子書籍
  • Reader

十頁だけ読んでごらんなさい。十頁たって飽いたらこの本を捨てて下さって宜しい。

  • 著者名:遠藤周作【著】
  • 価格 ¥473(本体¥430)
  • 新潮社(2013/03発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101123387

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

好きと打ち明けたい。デートに誘いたい。病気の人を見舞いたい。身内を亡くした人にお悔やみを伝えたい。そんな時、どうしたら自分の気持ちを率直に伝えて、相手の心を動かす手紙を書くことができるのか――。大作家が、多くの例文を挙げて説き明かす「心に届く」手紙の秘訣は、メールを書く時にもきっと役立つ。執筆より半世紀を経て発見され世を瞠目させた幻の原稿、待望の文庫化。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青蓮

110
タイトルに惹かれて手に取りました。三島由紀夫の「レター教室」みたいな感じかな?と思ったらこちらは参考書風エッセイでした。どのように手紙を書けば相手に響くのか、実例を混じえながらユーモアたっぷりに語られています。本書を読めば誰かに手紙(メール)を書きたくなりますね。私も文通しているので「読む人の身になって」はきちんと意識したいところ。そして使い古されたら慣用句ではなく、自分の心でキャッチした言葉を使うというのも目から鱗でした。「ようなゲーム」は面白そうなので、実践してみたい。2017/02/02

ω

58
手紙の書き方指南書ω 先生が作家になりたての頃からやっていた、街中で出会った何でもかんでも例える「ようなゲーム」がオモロい。「爺さんの頭は〇〇のように光っていた」オリジナル例えを生み出す手法📝あなたなら何を入れますか😺❓2022/02/05

活字の旅遊人

45
十項どころか、通勤時間プラスアルファで読み終わってしまった。手紙の書き方指南、といえばその通りだが、遠藤周作の文章や他人に対する思いやり、洞察といったものへの考え方が浸み出ていて面白い。男は、女は、とやってしまうと、令和の今はキツいだろうが、その心理的な解説も納得だ。未発表原稿だったのですよね、これ。何でお蔵入りしていたんだろう。修正追記したいところがあったのだろうか。形容のための言葉については瀬戸賢一編『おいしい味の表現術』にもあったが、やはり他人には使えないけれど、共感を呼ぶ表現、というのが大事だな。2022/06/01

あつこんぐ

43
本屋さんでタイトルのインパクトにやられ購入しました。珈琲店でキザな言葉で女性を口説いている青年を見て『いかにもワタクチは教養のある青年でチュよ言わんばかりで、そばで聞いていても照れくさく恥しく、こんなイタチのオナラみたいな男に彼女がひっかかることなきよう、切に切に祈った次第である』というお茶目な遠藤先生。病院のベッドの上でこの原稿を書かれていたそうですが、サービス精神旺盛でユーモアもあり優しい方だったんだろうなぁと思います。こんなおじいちゃんが側にいてくれたらいいなぁ。2023/12/05

TSUBASA

35
タイトルの通りなかなか挑戦的な出だしで始まる本書。実態は狐狸庵先生流の「恋文の技術」といえよう。といっても小説ではなく手紙における文章作法が紹介される。筆不精を治すべし。手紙は読む人の身になって。手アカのついた紋切り型表現は避けるべし。などなど相手の心を動かす手紙の秘訣が書かれる。例文はいささか古めかしいものの、メールにも応用できそうな表現の基礎が得られると思う。こういうのを読むとお手紙を出したくなると思いつつ、名文こり型、金釘流恐怖型、ものぐさ型の三重苦を持ち合わせてるので結局書くに至らないのが常。2020/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575658
  • ご注意事項

最近チェックした商品