- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
市民が司法に参加する目的は、強要された自白調書を証拠とせず、市民が自主的に評価、事実を公正に判断して無辜を罰しないことです。裁判官が経験則をもちだし裁判員に影響を与えては市民は冤罪に加担させられてしまいます。本書はこのような視点から裁判員制度の真の狙いを暴き、司法への市民参加の展望を考えます。
目次
第1部 裁判員はどのような姿勢で職務を行うべきか(刑事裁判とは何だろうか 裁判員制度の概要 主権行使としての評議・評決 犯罪と刑罰とはどういうものか 事実の認定と法令の適用 刑の量定 被害者参加制度 職務終了後における裁判員の義務)
第2部 裁判員制度に対する根本的批判と陪審裁判への展望(司法の歩み 陪審裁判へ向けて)
-
- 電子書籍
- ロックの国のラッキーマン
-
- 電子書籍
- 女のブラック履歴書~過ちの代償~
-
- 電子書籍
- 星のあひびき 集英社文庫
-
- 電子書籍
- ザ・ウエッジ・バイブル ワッグルゴルフ…
-
- 電子書籍
- テレビでは流せない芸能界の怖い話【事務…