内容説明
理系の達人の「現場報告」に学ぶ英語コミュニケーションの秘訣とは――理系の人々が第一線で活躍するためには、否応なしに世界の共通言語である「英語」を使わざるを得ない。養老孟司、小柴昌俊、日野原重明、きたやまおさむ、隈研吾、海堂尊各氏、各分野のプロフェッショナルたちは、待ったなしの現場で外国人とわたり合うための英語力をどうやって身につけてきたのか。英語コミュニケーション力向上を目指す人の指針となる一冊!
目次
1 理系の知の巨人たちに聞く(日本人の深層心理と英語(きたやまおさむ(精神科医・作詞家)))
世界の公用語はブロークン・イングリッシュ(小柴昌俊(物理学者))
日本人の脳のつくりと英語の関係(養老孟司(解剖学者))
コミュニケーションのつぼ(日野原重明(医師))
「はじめに英語ありき」ではない(海堂尊(作家・病理医))
こころをつかむ英語(隈研吾(建築家))
2 「伝わる英語」に変えるための勉強法
すぐに使える場面別フレーズ
-
- 電子書籍
- シンデレラは私ではなかった【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- セカンドチャンス!~財閥令嬢入れ替わり…
-
- 電子書籍
- iPhone完全マニュアル2022(1…
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 13年10月19日号…
-
- 電子書籍
- 闇刑事(4)