内容説明
お金の「ため方・使い方」は、若い頃からの自覚のあるなしによって、後々、大きな差がついてしまうもの。本書は、“お金の使い方にメリハリを”をモットーに、「お金のしくみをきちんと理解し、自分や家族の幸せにつながるお金の使い方を実践しよう」というシンプルな考え方を提唱。「クレジットカードの賢い使い方」「無理なく損なく保険とつきあう」「大切な税金・社会保障の知識」「暮らしのなかで役立つ習慣」など、学校や会社では教えてくれない、身の丈にあったお金の使い方や、お金がたまる流れを丁寧に解説する。若いうちからよい「お金の習慣」を身につけて、お金に悩まされない、ハッピーな人生を目指そう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
66
基本中の基本。タバコの破壊力は物凄い。健康ばかりか財産をも脅かす存在!タバコの値段は分からないけどこの本では60年間吸うと720万円になると書いてある。これだけあれば物凄い贅沢が出来るね!息子さんもご自身もタバコを吸われていたという事実に驚愕wこれはあかん人やw2022/08/26
くわばらかずや
2
一度、お給料から、使える分のお金を全額引き落としてみよう。徹底的に現金主義も、いいかも。とりあえず、週2回のコンビニバイトから、着実に貯蓄を増やしていこう!2013/09/03
Tatu Yosi
1
読みやすいため、斜め読みでもいいので一度でもいいから読んでおくとためになると思う。また、子ども向けの教材としても活用できると思う。定期的に確認したい本。2015/01/12
さち
1
当たり前のことすぎて読んでいてイライラした。2012/02/23
uterium
0
サイバラ本の実践その12009/10/26