- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「商品」「サービス」「会社」「あなた」にいま必要な差別化戦略世の中はいろいろな商品・サービスで溢れていますが、不況の今の世の中で売れ続けているのは「安くて品質の良いもの」ばかりです。ユニクロしかり、プライベートブランド商品しかり。しかし、小さな会社が、品質にこだわり、いいものを作り、なおかつそれを大企業よりも安く売る。さらにブランド力のない小さな会社なので広告にもお金が必要です。こんなことをしていたら、小さな会社はたちまち潰れてしまうでしょう。
この本では、そのような数多くの小さな会社が、商品・サービス、また企業自身に、「人をひきつけ、共感できるストーリー」を組み込むこみ、ファンを作ることで安定した売上をあげる差別化戦略を紹介します。具体的な事例を織り交ぜながら、ストーリーのつくり方、活用の仕方を説明していきます。
目次
第1幕 なぜ、価格、品質、広告で勝負してはいけないの?―理論篇(経営者は、失業者予備軍って知っていましたか? 売れ続けるために必要な「XとYの法則」とは? 「満足」しただけではお客さんはリピーターにはなってくれません ほか)
第2幕 こんなストーリーが価値を生む―実例篇(冬は毎年のように大不況!それを乗り切る秘策とは?―かき氷屋 埜庵のストーリー 無名の商品をブランド化!これがあなたの生きる道―養豚農家 みやじ豚のストーリー 小さな町の片隅から世界を狙う!崖っぷちから有名店へ―ビーサン専門店 げんべいのストーリー ほか)
第3章 心が動けば、商品・サービスは売れ続ける―実践篇(まずは最初の一歩を踏み出し、毎日続けることからです 「経営理念」がホコリを被っていませんか? 「お客様第一主義」の会社はかなりヤバイですよ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
とびほびこび
hachi
futabakouji2
gotomegu
-
- 電子書籍
- ドローンビジネス調査報告書2023【イ…
-
- 電子書籍
- 愛に怯える花嫁〈王子に魅せられてⅡ〉【…
-
- 電子書籍
- ご注文はうさぎですか?ラビットハウスア…
-
- 電子書籍
- 瑠璃色ゼネレーション 愛蔵版(7)
-
- 電子書籍
- 弐十手物語(53)