内容説明
サプリの過剰摂取は死亡リスクを上げる! 点眼式の液体目薬を日本に伝えたのは、ローマ字で有名なヘボンだった。坐薬は体温で溶けるチョコレートがベースである。深刻な薬害を起こしたサリドマイドは多発性骨髄腫薬として復活した等、薬の文化社会学から効能までを解説。薬の販売方法や許認可システムなど日本独自の特殊な事情も網羅。(講談社文庫)
目次
1 薬の“文化社会学”
2 薬の“民俗学”
3 手軽で身近な薬の雑学
4 薬の“不思議”な話
5 薬の待ち時間に考えたい雑学
6 日本の製薬あれこれ
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはず…
-
- 電子書籍
- 100%ムックシリーズ はじめての釣り…