新版 吾人の任務―MBAに学び、MBAを創る

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

新版 吾人の任務―MBAに学び、MBAを創る

  • 著者名:堀義人【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 東洋経済新報社(2014/03発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492043349

ファイル: /

内容説明

10年余りで国内有数のMBA教育機関を作り上げた著者の経営と人生を綴る。ハーバードビジネススクール留学やグロービス設立などについて新たな視点を加え語る。
【主な内容】
新版刊行に当たって/はじめに/謝辞

第1章 ハーバード・ビジネス・スクールへの留学

第2章 吾人の任務

第3章 創業と歴史

第4章 グロービス・ウェイ

第5章 MBAを創る

付 録 コラム集

目次

第1章 ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)への留学
第2章 吾人の任務
第3章 創業と歴史
第4章 グロービス・ウェイ
第5章 MBAを創る
付録 コラム集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

帯長襷

3
「可能性を信じる」がキーワード、と言うべきところだが(笑)一番残ったのは、グロービスを立ち上げたあるとき大学教授に「しょせん各種学校だからサーティファイ(認可)されないからね」と笑われ、それに対して堀氏が「サーティファイするのは市場と社会であって、政府が決めるものだとは思っていないので」と答えた話。おもろすぎ。そうや、国の施策がどうとかやなくて、民間こそ先進的に取り組んで、結果的に「社会認知型◯◯」になれば、国認定◯◯より本質的価値が残るのだ。明治以降実は何でもそうだったのに、忘れていたのではないか?2020/03/07

きよ

2
グロービスというビジネススクールを立ち上げた堀義人さんの著書。商社に入社後、ハーバードでMBAを取得し、日本でもビジネススクールが必要だという信念に基づいてグロービスを設立、同時にベンチャーキャピタルも立ち上げて、最近では日本版ダボス会議を目指したG1という経済会議も開催してる人です。将来のビジョンを熟考して行動し、着実に実現する裏側には、圧倒的な量の努力があるみたいです。この行動力と絶対的な努力量は素直に尊敬しますし、自分の努力の量が足りなすぎるのも反省。少し大きな視野で人生を振り返ってみます。2015/12/11

てつ

1
けっこう読みやすかった。 なんていうか、楽しく仕事をするって大事だよな。 「人生の時間の半分以上が仕事をしている時間であり、この時間がつまらなければ、人生そのものもつまらないものになってしまう」 っていうのが、なんか響いた。 2024/09/18

あのあの

1
★★★★★2017/05/31

645TJC

1
創造と変革を導くための要諦を、堀さんの軌跡を通して学ぶ。2015/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/332432
  • ご注意事項

最近チェックした商品