一日3時間以上、勉強するな!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

一日3時間以上、勉強するな!

  • 著者名:陰山英男【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 小学館(2014/07発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784093878517

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

百ます計算をはじめとする徹底的な反復学習、生活習慣の改善で、子どもの学力向上に驚異的な実績をあげている陰山メソッド。その根底を貫く陰山スピリットが1冊の本になりました! 月刊誌『小学一年生』で、2年間連載された陰山英男氏のインタビューから珠玉の名言をピックアップ、さらに、連載時スペースの都合で割愛せざるをえなかった知られざる名言まで含めた、陰山語録の決定版です。「日記に書くことがない、それならウソを書け」「やる気で伸びるわけではない」「楽しい授業、ふざけるな!」など、目からうろこの言葉、深くうなずいてしまう言葉が満載。子どもの能力をもっと伸ばしたいと願う親御さんと、教育に携わる全ての人々、必読です。

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

第1章 親―親も教育に対してプロでなければなりません(親も教育に対してプロでなければなりません 親は、勉強できなくてもいいとは絶対思ってはいけない ほか)
第2章 子ども―3時間以上勉強するとアホになります(3時間以上勉強するとアホになります 寝るのは能力である ほか)
第3章 家庭―家庭も経営する時代です(家庭も経営する時代です おかずかい! ほか)
第4章 教育―バカ正直はただのバカ、くそ真面目はただのくそ(バカ正直はただのバカ、くそ真面目はただのくそ 基礎基本、それを教養と言う ほか)
第5章 社会―昨日のような今日があるからといって、今日のような明日があると思うな(子どもの将来を子どもの自主性に任せてはいけない 日本の指導法は世界一。その秘密は指導要領 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

17
タイトルだけ見ると、勉強法が書かれているように想像するが、親のあり方、教育のあり方など、興味深い内容だった。早寝、早起き、朝ごはん、読書、手伝い、外遊び。この中で息子に足りてない手伝いを、少しやらせてみようかと思う。2013/06/09

しげ

5
徹底的な反復練習や早寝早起き朝ごはんなど、お金をかけずにできることが提示されていてありがたかったです。グローバル化を見据えて、子どものうちからさまざまな国の地理や文化を教えたいと感じました。2025/03/12

ヒトミンハルリン

2
①カラ元気でいい。親は不安な顔をしてはいけない。明るくドーンと、大人はどんなときでも泰然自若としてなければいけない。親が不安におもえば、子どもは3倍くらい不安になる。②漢字は5月中に覚えさせる。または年度終わりに集中させる。③子どもの成長(できるようになること)を一瞬たりとも疑ってはいけない。④小学生で夜10時以降おきていて百害会って一利なし。⑤きちっと叱り、そのあとで具体的な方向性を示す。それが叱る極意。⑥学力向上要因ベスト3は、睡眠、2~3時間の家庭学習、月10冊程度の読書⑦「読書、手伝い、外遊び」が2013/02/18

m-kuma

1
過激なタイトルの言葉をはじめ、陰山先生の多くの言葉が紹介された一冊。「早寝早起き朝ごはん」など、良い習慣が子どもの力を伸ばすという一貫した主張を多角的な言葉と実践で立証されています。子どもに限らず、高校生も、大人だって当てはまることが盛りだくさんです。2012/02/20

ころまる

1
やはり基礎が大事ということですね。2010/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/177160
  • ご注意事項

最近チェックした商品