- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
同様な商品でも売れるもの、売れないものがあるのは? なぜ、人は限定発売に弱いのか? 口コミの広告効果は? 経済は人の気持ち次第! 未曾有の世界不況時代に知っておくべき消費者心理、市場心理をカリスマ心理学者が、わかりやすく解説。
目次
第1章 お客の“心”の中は、いったい、どうなっているのか?(お客はドキドキを求めて買い物する;極端より、ほどほどの商品が好まれる(ピンク・赤・紫・青の花;黄色やオレンジ色の花;白い花;緑や褐色の花) ほか)
第2章 お客の「買う気」を引き出す心理テクニック(表現の違いで、お客の判断は変えられる;おまけはケチケチせずにどんどんつけろ ほか)
第3章 お客の心を奪う営業マンは、どうやってモノを売っているのか?(話は、「?でもけっこうですから」と切り出せ;「笑顔が営業の基本」と言われる理由とは? ほか)
第4章 売れる「お店」がこっそりやっている仕掛け(豊富すぎる品揃えは、かえってお客を困惑させる;品揃えが少なすぎてもお客は不満を感じる ほか)
第5章 どんな“広告”が人の心を動かすのか?(「広告の効果は3日で擦り切れる」はウソ;咄嗟のときに思い出すのは、広告回数の多い商品 ほか)