講談社+α新書<br> スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち

個数:1
紙書籍版価格
¥921
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社+α新書
スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち

  • 著者名:浜矩子【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 特価 ¥398(本体¥362)
  • 講談社(2011/10発売)
  • ポイント 3pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062725637

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「グローバル恐慌」後の破滅的未来像とかすかな希望! 金融破綻、雇用喪失、次に訪れる統制社会! 人類を待ち受けるのは資本主義の暴走か、新たな社会主義が支配する世界か!?

目次

はじめに グローバル・ジャングルに広がる荒涼なる光景
序章 グローバル恐慌は第三幕へ
第1章 インフレとデフレの狭間で
第2章 豊かさのなかの貧困
第3章 新・資本主義の構図
第4章 国家がハゲタカになるとき
終章 砂漠化する地球経済

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

2
各国にとって,最も重視するべき項目は,自国の安定である.余裕があるときには自国と他国が共に繁栄するべく政策を進めることが可能である.しかし,緊急時にはそれらは切り捨てられ,かつて通った自国のみが生き長らえる社会を作る道へと進んでしまう.2012/03/18

mym

2
資本主義がこのまま進みグローバル経済が発展し続ければ、貧困は拡大する。その行く末は「格差」というよりまさに「分極」といったほうがしっくりくる状況のようである。各々が自分の立場に引きこもり、「自分さえよければ病」を前面に押し出すようになれば、世界経済は疲弊し破綻するだろう。そのような空気を多くの人が感じ取っているからこそ、社会起業なるものが脚光を浴びているのかもしれない。グラミン銀行の例が挙がっているが、これからもわかるように真の社会企業とは何か、その舵取りも極めて難しい。2009/10/25

こばもん

1
緑図書館2021/03/13

TiawPai

1
「自分さえよければ病」で経済ナショナリズム化を批判しているが、各国の指導者レベルが世界のことを俯瞰した経済政策とっていれば、民主主義の国ならそもそも選挙に勝てないと思ってしまいました。2018/04/06

shimonator

1
「自分さえ良ければ病」の蔓延する「グローバル恐慌」後の破壊的未来像とかすかな希望を解く。 綾戸智絵に顔が似てる。 2010/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/482932
  • ご注意事項

最近チェックした商品