- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
レイキはもともと日本語の「霊気」のことで、霊は宇宙に満ちる生命、気はエネルギーを表し、「宇宙からの癒しのエネルギー」と呼んで活用されています。 古人は、レイキが手のひらを通じて放射されることを知り、痛みや病気があればそこに手を当てて癒し、悩みや苦しみがあれば胸に手を当てて心の平安を取り戻すなど、レイキを日常の中で役立てていました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きゅうり
6
この本だけでは実践まではたどり着けなさそうだ。2017/04/16
ごー
6
以前、知人の家に行った時、冷蔵庫に「霊氣」と書かれた紙が貼ってあった。「霊氣? 『冷気』の間違えではなかろうか」と思った。そこには色鉛筆でマンダラも描かれていた。知人に「これは何ですか」と尋ねると、「妻がやっていることで、自分はよく知らない」という答えだった。この本を読んで霊氣というものの概要がわかった。日本発祥の癒し術で、ハワイ経由で欧米に伝わり、今ではいろんな流派があるらしい。痛いところに手を当てたり、寝る時におなかに手をのせたりするのも、あれはそうとは知らずにレイキを取りこんでいたのかもしれない。2016/01/12
チトミル
4
現代レイキの土井裕先生の本。乾浴方や光の呼吸など、見直すきっかけになりました。日常で取り入れようと思います。2019/06/29
おやつ
4
レイキの手法、概要、歴史などがわかりやすくまとめられている。レイキとは創始者の臼井氏が断食の末に悟りの境地に達した際、偶然に得られた気づきにより広められたもの。宇宙に満ちる愛のエネルギーを使用するので、ヒーラーは「何かをしようとしない」中継役に徹する。自我を使わないというのは瞑想の末に達する境地に関係があるのだろう。他の本で、一心不乱に祈った末に癒しのエネルギーを送れるようになった人の話を読んだことあるけれど、なんでなのだろうな。何かが開いたのだろうか。2017/03/11
sky
3
以前から興味があったレイキですが、この本はイラストと説明で分かりやすく解説されていて、誰にでもすぐに始められる1冊です。2013/08/22
-
- 電子書籍
- 破滅のお姫様【タテヨミ】第91話 pi…
-
- 電子書籍
- ホタルの嫁入り【単話】(39) マンガ…
-
- 電子書籍
- 雷帝と呼ばれた最強冒険者、魔術学院に入…
-
- 電子書籍
- ご主人様の世界征服に協力いたします!【…
-
- 電子書籍
- すれ違いのマンハッタン〈パークアベニュ…