- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
大不況時代を生き抜くために! 多くの中小・零細企業とその経営者の欠陥を見抜き、その生死を見てきた著者の体験をもとに記した、役に立ち実践できる金融機関との付き合い方の活用書。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1章 金融機関の選び方(地元の有力銀行と取引銀行の複数性 銀行フロアの環境の変化を見極める 支店長、担当者の変化をチェックする)
第2章 金融機関を活用する(顧問や外部役員を積極的に活用する 銀行に集まる膨大なビジネス情報を活用する 銀行交渉は戦略的に 提出資料は銀行の立場に立って準備する 銀行への全面依存からの脱皮を図る 銀行への情報発信は日常的に続ける 余談―手元にある二枚の名刺)
第3章 反面教師としての事例(債権を勝手に債権回収機構に譲渡した金融機関 ヤクザの取り立てより怖い債権回収会社 バブル崩壊前に破綻の土壌があった北海道拓殖銀行 大手都市銀行の合併で苦闘 手形法を知らなかった信用組合担当者と支店長 公的創業資金を自金庫資金に切りかえ 中小・零細企業の敗者と金融機関)
第4章 金融機関の活用法と付き合い方のまとめ(金融機関を選択する 融資の種類)