内容説明
「環境問題はウソ」「リサイクルは偽善」と主張した著書がベストセラーとなり、日本中に衝撃を与えた著者・武田邦彦教授。テレビや新聞などのマスコミで多く取り上げられ、市民の間にも議論を巻き起こし、著者に対しては様々な評価が与えられた。武田氏の主張に反応して問題意識を持った市民有志が企画したシンポジウムにおける、武田邦彦と13人のパネリストによる激論を収録。「リサイクル」「温暖化」「ダイオキシン」の3つをテーマに、リサイクル業者、環境省職員、東大教授など、それぞれの専門家による、正面からの鋭い指摘が飛び交う。「“ペットボトルはリサイクルせずに償却せよ”は正しいのか」「本当に環境省は“北極の氷が溶けて海面が上昇する”と主張しているか」「“ダイオキシンは猛毒ではない”に根拠があるのか」「石油は40年後に無くなるか」など、問題の核心が徐々に明らかになっていく。はたして、武田邦彦は虚か実か――?
目次
第1幕 リサイクルのウソ、ホント(リサイクルしてごみが増えた;リサイクルには誠実さがない ほか)
第2幕 レジ袋は不要か、必要か―リサイクルのウソ、ホント2(リサイクルより、ものを大切にする心の方が大切だ;ペットボトルを中国に売ってしまうリサイクルに「誠実さ」はない ほか)
第3幕 現代は平安時代より寒いのか?―温暖化のウソとホント(今は平安時代よりも寒いのだ;優等生の日本だけ減らしても意味ない ほか)
第4章 ダイオキシンは本当に毒なのか?(ダイオキシンの毒性は強くない;焼き鳥屋さんのおやじはなぜ、被害者にならないのか ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pacino
mita
わるを
nano87_coco
yuya