内容説明
内田樹氏、推薦! 「成瀬先生は、人間の成り立ちについての恐るべき洞察を、つねに手触りのはっきりした言葉で教えてくれる」。瞑想して自分を見つめれば、意識は宇宙の果てに広がる。宇宙のエネルギーを取り込めば、人生は充実し、最高に愉しいものになる。
目次
第1章 「死を考察すること」から始めよう
第2章 宇宙エネルギー「プラーナ」を取り込む
第3章 「究極の存在」という宝をつかみ取る
第4章 「存在の根源」からパワーを授かる
第5章 「宇宙の果ての先」を知れば人生は最高になる
第6章 瞑想を思い切り愉しもう
特別対談 (脳機能学者)苫米地英人×成瀬雅春「長寿と平和をもたらすヨーガの時代がやってくる」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アポロ
45
こんな方が居たんだね!ぜひ会いたい!ヨギーとしては面白かった!ヨーガは生きてる全てがヨーガだし、エクササイズとしてのマットの上だけがヨガじゃないから!アーサナの先が凄く凄く素晴らしいんだけど、きっと日本には浸透しないんだろうな!2020/06/07
あっきー
12
⭐4 先日著者がNHKのワルイコあつまれに出演していたのを見たので初めて読む、ヨガ行者が最新物理学の多次元膜宇宙M理論を話すとSFの三体のようで刺激的だった、ヨガ行者が空中浮揚をするとは聞いていたが本文中の写真ではあの教祖のジャンプと違い本当のように見えた、テレビに出た時にビデオで見たかったな、瞑想練習法やその考えも一般人向けで分かりやすく面白かった 2025/03/20
CherryBlue
8
ヨガを極めた方が瞑想から見た世界観を語ってくれますが、常人では測れない、ホントかよ。。といった内容もあります。こればっかりは、実際見たり体験した人じゃないと信じられないと思う。2010/11/06
仮名
2
ヨーガを極めた人のヨーガ哲学の本。「絶対無」とか「究極の存在」とかいかにもアヤシイ感じの話を、科学を交えつつ著者の瞑想体験をもとに理屈立てて解説している。その著者の話が「空中浮遊」とか「体が透ける」とか、実に胡散臭さ満点なのだけど、妙に理屈をつけた胡散臭さが妙に面白かった。脳機能学者との対談が特に胡散臭くぶっ飛んでいて、なんともまあイカしてる。2010/03/29
黒田錦之介
2
意識と集中。じつは瞑想にはそれが大切。2009/02/09
-
- 電子書籍
- 吸血鬼ハンター35 D-黒い来訪者 朝…