人を惹きつける「ことば戦略」 - ことばのスイッチを切り替えろ!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

人を惹きつける「ことば戦略」 - ことばのスイッチを切り替えろ!

  • 著者名:東照二
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 研究社(2009/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784327377250
  • NDC分類:809

ファイル: /

内容説明

なぜ、小泉やオバマの演説は人を惹きつけ、安倍や福田はそうではないのか。なぜ、みのもんたや島田紳助の話は面白いのか。テレビ番組の司会者や政治家のことば、小説、手紙、広告などを例に、人の心を惹きつけ、共感を呼びおこすことばの使い方とはどういうものかを、コード・スイッチングという新しい視点から考える。

●本書で取り上げた人物、番組、作品など
『鶴瓶の家族に乾杯』/『日曜討論』/『ニュースウオッチ9』/『プロフェッショナル 仕事の流儀』
田原総一朗/古舘伊知郎/みのもんた
黒柳徹子/明石家さんま/細木数子/島田紳助
キンチョールのCM/JR東海の広告「そうだ京都、行こう」
小泉純一郎/福田康夫/小沢一郎/田中真紀子/橋下 徹/バラック・オバマ
携帯メールの絵文字/知覧からの手紙
小津安二郎『東京物語』/林芙美子「風琴と魚の町」/川端康成『山の音』/夏目漱石『夢十夜』
ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちいくま

0
政治家の失言?が続く最近のニュースを読んだ後なので、とりわけ興味深く読みました。メッセージとメタメッセージの違い等も面白かったです。自分の発する「ことば」にも、もっと気を遣わないと!と自戒しました。2017/05/03

まど

0
同じ言語でも、いろいろな言葉があることに気づけました。 私が使っている言葉にも、使い方によって様々な印象を与えているのだろうなと思いました。気をつけなくては。 具体例がたくさん上がっているのでわかりやすく、読みやすかったです。2012/07/25

halfpint

0
おもしろい2012/03/03

モッタ

0
※図書館借り2011/05/15

トムヤムクン

0
思っていたものとは違ったけど、ためになるものもあったり、なかったりww2009/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/204107
  • ご注意事項