中公文庫<br> 町工場巡礼の旅

個数:1
紙書籍版価格
¥838
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
町工場巡礼の旅

  • 著者名:小関智弘【著】
  • 価格 ¥838(本体¥762)
  • 中央公論新社(2012/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784122051140

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

働くことと生きることが同義語の人たち──職人として働き続け五十一年。等身大の目線でものづくりの現場を見続けた”粋な旋盤工“小関智弘の現役職人時代最後のルポ。百分の一ミリの誤差も見逃さない、他人のできない仕事に挑み、厳しい状況を生き抜く町工場の知恵と哲学の凄味とは。解説・森まゆみ。

目次

町工場巡礼の旅(中国の町工場で;発想豊かなものづくり ほか)
大田区界隈・町工場・旋盤工(町工場―絆が支える“一品料理”;旋盤工 ほか)
日本人の技(職人の工夫と誇り;人びとの心を沸かすからくり人形 ほか)
旋盤工・作家の周辺(ペンだこのない書き手;なぜか“美”の字 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YOS1968

1
旋盤職人であり作家の著者が全国の町工場を巡り、日本の産業を支える町工場の深い技術とミクロン単位の精度と匠の工夫を紹介する。モノをつくる人々を軽んじる風潮は間違っていることを再認識する。形あるものを生み出す姿は美しい。2011/08/06

なおー

0
機構設計してる人にお勧めですね。ちなみに私は機構設計者ではありません。

ochi

0
http://ameblo.jp/ochi-work/entry-10209398519.html2009/02/14

nitti

0
すごくよかった。仕事柄町工場の方と接し、若造のくせに偉そうなことをお伝えせねばならないことが多い。書類仕事の分野では私の方が得意だからだ。 職人さんたちへのリスペクトを再確認した。伝統技術と違って、日の目をみにくいが確かな技術がそこにあるんだよね。そして、技を磨いてきた新しい技術にはついていかないといけないのだともわかる。いい本でした。2021/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/108062
  • ご注意事項

最近チェックした商品