池上彰の「世界が変わる!」金融危機と国際ニュースの「なぜ」を読み解く決定版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

池上彰の「世界が変わる!」金融危機と国際ニュースの「なぜ」を読み解く決定版

  • 著者名:池上彰【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 小学館(2014/05発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784093797955

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

北京五輪にも象徴される経済成長の一方で、食品問題、台湾との対立、チベット弾圧への抗議活動など多くの問題が噴出する中国、グルジアとの戦争が勃発したロシア、独裁者の君臨や資源を巡る他国の攻防に晒されるアフリカ諸国、情勢悪化の一途を辿る中東、金融不安を抱える中、政権交代したアメリカ……2008年の「激動」の世界情勢について、その原因や歴史的背景、今後の見通しまで、地図や図版も交えて最強ニュースウォッチャー・池上氏がわかりやすく解説。

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

各国事情・中国産混入物は人もペットも殺す!米を襲った自由なき国からの災厄
民族・エストニア暴動の背景にソ連とナチス・ドイツに翻弄された小国ゆえの軛あり
民族・イスラエルによるガザ全面攻撃も!ついに分裂、パレスチナが自滅の危機
各国事情・予想通知で安心の米・独、「財源は税」でシンプルなカナダほか各国年金事情
経済・ロイター買収で勃発!今度はマードックがダウに触手―金融メディア戦争の行方
緊迫・ペルシャ湾岸6か国が「核開発」着手で風雲急!中東の火薬庫が臨界へ向かう
緊迫・「欧州の脅威」であり続けたいロシアVSミサイル防衛拡大狙う米国の“新・冷戦”
現地レポート・イラク内戦で「戦争特需」に沸く隣国ヨルダンに「難民生活」の苦渋を見た
各国事情・「陪審裁判」ほか『市民年鑑』で知るアメリカ人「8つの権利」と「9つの義務」
経済・「債権を債券にする」米国のリスク転嫁システムが“世界恐慌”を引き起こした〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちょん

8
息子の本棚から拝借。今まで、なんとなく理解しているつもりになっていた世界情勢が少しわかった気がした。今から3年前の本だが、現在とそう変わらない景気や情勢。進歩がない現実に悲しくなった。2012/10/15

ハゲ

3
せっせと近現代史を読み漁っているが、未だイランとイラクが混ざってしまう。もう!イライラしちゃう!!声優さんやアニメの話に疎く、ちょっとうろたえる池上さんが可愛かった。その手の話ならいくらでも教えて上げれるのに。2013/10/20

Horizon09133

2
2008年の問題を一項目4ページでまとめてくれています。少しずつ読むのはいいけれど、一つの流れとして読むには読みづらいかも。残念な事に、あんまりここに書いてある問題が解決に向かっているとはいえないのが残念。2013/03/19

copytomcat

2
ニュースのダイジェスト2012/03/21

梨姫

2
国際社会の基礎の基礎を、分かりやすい言葉で伝えてくれている。米国やロシアといった大国の情報は何となく知っていても、説明できるかといえば否。ましてや日本から遠い小国のこととなれば、ニュースでも取り上げ方は小さいし、興味もわかない。しかし本作を読んで、この国にもこういった事情があったのだと基本的なことは分かるので、新聞の国際面など見る目が変わる。サブプライムローンについて懇切丁寧に書かれているので理解が深まった。2008年時点での最新情報なので、著者の最近の本を読みたい。2011/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/469040
  • ご注意事項

最近チェックした商品