- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
笑顔には、人生をミルミルよくする魔法のチカラがある!本書は、笑顔セラピストとして今大注目の著者が、幸運を引き寄せる笑顔の作り方からその効用まで、実践的メソッドを大公開。「つくり笑顔でも形から入れば心まで変わる」「『ありがとう』をたくさん言うと心の笑顔体操になる」「プラスの感情をもって笑顔で暮らしていると、良いこと、楽しいことがいっぱい集まってくる」など、すぐにできるノウハウばかり。著者の野坂礼子氏は、笑顔の習慣を身につけることで離婚のショックを乗り越え、はじめてのセールスの仕事もうまくいくようになった経験を持っています。1986年に大阪で「笑顔教室」を開講し、以来約23年にわたる「笑顔教室」の活動が認められ、2008年に社会文化功労賞を受賞されました。あなたも数千人の人生を開運へと導いた「笑顔と感謝のセラピー」を試してみませんか? 読むだけで元気になれる魔法のノート、ついに電子化!
目次
1 生き方を変えるセラピー<br/>2 笑顔の科学<br/>3 奇跡も起こす「感謝法」<br/>4 笑顔は魔法の押しボタン<br/>5 言葉とイメージの不思議パワー<br/>4 「笑顔思考法」プラス思考になろう!<br/>7 「ストローク(触れあい)」の心理学
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆめやす
3
笑顔の作り方から感謝や思考の方法まで、読みやすい文章で書いてあり優しい気持ちになります。2015/04/18
左端の美人
3
これで良かった。ここから成長。ここから気づく。『ありがとう』。失敗から学び、成功するまで続けていくと決める力が人生を成功させる力。笑顔と感謝。ありがとう。2015/03/22
ブック
2
まずは第一印象、横書きで可愛らしいイラストも入っており、カバーも黄色でやさしい印象です。笑顔や言葉ってやっぱり大事なんですね。また読みたいです。2011/01/10
ごみくず
1
通読1★2.要するに「プラス思考の習慣化」がテーマで、考え方の習慣を根本から見直すための本。笑顔の作り方は20ページ程。心の浮沈に係らず笑顔を習慣化する事で自然と気分も上がり、人も情報も集まり、チャンスも幸福も引き寄せられる。その笑顔が保てる習慣を作ろう、という内容。陽転思考や感謝(現状を成長の糧として受け入れる)する習慣、隣人と自分を肯定するため「良い所リスト」を作る等。自己啓発セミナーが元なので波動やら言霊やら、「気」を「氣」と書いてみたりと何かとスピリチュアルで無駄が多い。情報を選別したうえで読む本2021/04/28
自称海外小説で誰が誰だかわからなくなる君
1
目尻の笑い皺ができる辺りに気分を明るくするツボがあるらしいので右目尻に磁石を貼ってます。2015/04/02