真クリエイティブ体質 - 観察・洞察で磨く発想力

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

真クリエイティブ体質 - 観察・洞察で磨く発想力

  • 著者名:高橋宣行
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • PHP研究所(2008/12発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569704357
  • NDC分類:336.04

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

元博報堂制作部長の著者が徹底的に解説する、“五感”のトレーニング方法。今は、ネットワークの進化でみな横一線の情報持ちになり、モノも同様、ハイレベルなものが溢れています。そんな現代において、“発想力”は、クリエイターだけに必要なものではなくなりました。現代の競争社会を勝ち抜くには、「創造しかない」。モノもアイデアも、いくら高性能だって「好き」と言わせなければ意味がないのです。――そこで。40数年を広告業界で過ごした著者が、着実に・確実にクリエイティブ体質をつくるトレーニングを伝授します。キーワードは“ウォッチング”。数時間実行するだけで、変わります。おもしろくて、よく身に付く。一度身に付いたら消えないクリエイティブ体質を、あなたの武器にしてください。

目次

序章 人間観察から生まれると広告も古さを感じません(感じてみてください。キャッチフレーズの中の観察・洞察の力 キャッチフレーズに見える人間観察(どう人間を描くか、プロの眼))<br/>第1章 なぜ観察・洞察なのか ビジネスは人間でできている(市場は人間そのもの いま生活者優先社会へ ほか)<br/>第2章 ウォッチング発想 基礎編 ウォッチングで「クリエイティブ体質」づくり(真の「クリエイティブ体質」とは なぜウォッチングが「クリエイティブ体質」を鍛えるのか ほか)<br/>第3章 ウォッチング発想 実践編1 発想力を磨く「感じるトレーニング」(ウォッチング発想の実践 「一次情報」と「二次情報」のアプローチ ほか)<br/>第4章 ウォッチング発想 実践編2 テーマを持って「ウォッチング・ウォッチング」(アプローチ(C) コンビニウォッチング<br/>アプローチ(D) デパートウォッチング ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まどもあぜる

0
数年前に読んで、内容どんなんだっけ?と思い出せなくっていたものを再読始め。 仕事をするうえで、休日は外へ出て、ぶらぶらするだけでも、月曜日からの仕事の役に立つヒントがきっと見つかる。自分の目に留まった記事、広告を忘れる前に何かに記録しておき、スキマ時間にパラパラ見ることができるようにしておきたい。2017/08/05

Shohei Katayama

0
できる「クリエイティブな人」とは 1.問題意識の強い人 2.改革意識の強い人 3.人間観察に興味の強い人 4.好奇心の強い人 ※感性・創造性だけが能力じゃない2015/02/28

かーずん

0
クリエイティビティがすべてだとは言わないけれど必要感じるところは否定できない。クリエイティビティになろう、と一朝一夕になるものではないと思うし、それこそ一瞬のひらめきに近いものが大切になってくるように思う。これを若干パターン化したのかな、という印象。これを育てていくという感覚で良い本だったと思う。2012/08/11

あっばば

0
これはひどい2009/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/434607
  • ご注意事項

最近チェックした商品