内容説明
明治時代に日本で生まれた言葉「国際結婚」。男と女の歴史から、日本の国がみえてくる。江戸時代から第二次世界大戦までの〈異国人〉間関係にあった人々の足跡をたどりながら歴史感覚と国際感覚を養う。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
序 国際結婚とは何か?
1 江戸時代に国際結婚はあったのか?
2 ナポレオンと国際結婚の意外な関係
3 箱のなかの日本人?―明治時代の「国際結婚」
4 植民地の拡大と女性の移動
5 創氏改名と国際結婚
6 戦争と国際結婚
-
- 電子書籍
- もう迷わない ニトリで解決! 劇的ラク…
-
- 電子書籍
- こっちむいてよ!飼育員さん!53 CO…
-
- 電子書籍
- 信長ストラグル -戦国炎舞外伝- 十四巻
-
- 電子書籍
- 転生大聖女の異世界のんびり紀行 分冊版…
-
- 電子書籍
- iPad全操作使いこなしガイド2017