宮本武蔵が語る「五輪書」

個数:1
紙書籍版価格
¥523
  • 電子書籍
  • Reader

宮本武蔵が語る「五輪書」

  • 著者名:長尾剛
  • 価格 ¥520(本体¥473)
  • PHP研究所(2013/11発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569671055
  • NDC分類:789.3

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

江戸時代から現代にいたるまで読み継がれてきた、日本屈指の兵法書の一つである「五輪書」。本書は、不世出の剣豪・宮本武蔵が、最晩年に剣の奥義を認めた「五輪書」を、武蔵本人が現代によみがえって講演するという形で、わかりやすく現代語訳したものである。「真の兵法とは戦場においてのみならず、日常生活においても、あらゆる敵に対して、真の勝者となれる道である」「修養の場にあっては基本を学ぶことを怠らず、現場にあっては基本だけに頼りきらないことが大切である」「兵法とは知恵であり、知恵のある者が勝者となれる。人生を一所懸命に戦い続けた者だけが、人として“本当の心の落ち着き”を感じられる境地にたどり着ける」――「五輪書」は剣のテクニックを説いた“実用書”でありながら、厳しい人生を生き抜く、いわば“生き方のバイブル”ともなっている。武蔵が経験から掴み取った戦いに勝つための真髄から、人生の勝者となるためのヒントを学ぶ。

目次

地之巻(兵法の道を大工にたとえる事 兵法の道 ほか)<br/>水之巻(兵法の目付きという事 五方の構えの事 ほか)<br/>火之巻(三つの先という事 とをこすという事 ほか)<br/>風之巻(他流に大きなる太刀を持つ事 他流に、奥表という事)<br/>空之巻(空の境地)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雨巫女

0
身近に武蔵関連の歴史跡があり、面白かった2009/05/14

よっか

0
語り言葉でわかりやすい。是非とも愛読書に2009/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/107740
  • ご注意事項

最近チェックした商品