講談社+α文庫<br> 日本を創った偉人たち366日 あの日、何があったのか

個数:1
紙書籍版価格
¥838
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

講談社+α文庫
日本を創った偉人たち366日 あの日、何があったのか

  • 著者名:楠木誠一郎【著】
  • 価格 ¥838(本体¥762)
  • 特価 ¥398(本体¥362)
  • 講談社(2014/12発売)
  • 夏休みスタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~7/21)
  • ポイント 75pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062812139

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

歴史を動かした人物をめぐる粋な話が満載! 古代から近代まで、誰もが一度は聞いたことのある偉人が残した功績と、それにまつわる「知られざる逸話」を紹介。これ1冊で歴史の魅力を366日間満喫できる! ※本作品は『週刊現代』2005年1月22日号から2007年12月1日号までに掲載された「クローズアップ日本史偉人列伝」から百二十三話を選りすぐり、補筆・修正、再編集しました。

目次

雷電為右衛門―一月一日 新年会!酒の飲み方は?
夏目漱石―一月五日 お札仲間「一葉」との意外な関係
内村鑑三―一月九日 「不敬事件」を起こしたキリスト教思想家
正岡子規―一月十一日 野球殿堂入りを果たす!
源頼朝―一月十三日 「落馬して他界」の謎
菅原道真―一月十五日 センター試験対策に「学問の神様」
森鴎外―一月十九日 “パッパ”の家庭サービス極意
沢庵宗彭―一月二十日 大寒になると思い出す
明治天皇―一月二十四日 牛肉を食べた記念日
徳川綱吉―一月二十八日 「生類憐みの令」が出された日〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AiTaka_twi

0
★★★★☆2010/04/05

kyuuin

0
週刊誌の連載を書籍化とのこと。軽い感じでまとめてあって読みやすい。毎週少しずつの方が味わいがあつたと思うのも事実だが、たまにはこういう本もありだな。2018/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/356612
  • ご注意事項

最近チェックした商品