- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【年間ベストセラー1位!をとった勉強法】(1)本1冊が1分で読める [スピード学習法](2)60冊分を1分で復習 [右脳学習法]■感謝の声 続々!■「30冊の本が、2日で読み終わりました」(30代 会社員)「自分が限界だと思っていたことが、ウソでした」(20代 男性)「すばらしい勉強法に出会えたことに感謝!」(大阪府 女性)「これはまったく『速読』とは違いますね」(20代 男性)
目次
序章 「1分間勉強法」のしくみ
第1章 勉強ができないから「1分間勉強法」が生み出せた
第2章 「1分間勉強法」の4つのメリット
第3章 「1分間勉強法」の4つの特長
第4章 「1冊1分」を可能にする能力とは?
第5章 1冊1分で勉強する「タイム・マジック」
第6章 60冊分を1分で復習する「カラー・マジック」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月讀命
75
ゆっくりと時間をかけて1回学習するより、短かい時間で何回も数をこなしす勉強方が効率的に習得出来るというのは正しいと思う。学生時代、数学問題集を買っても、最初の方を完璧になるまで熱心に繰り返しやって、途中で投げ出してしまう。歴史も古代史にはやたらと強いが、最後までやらないので明治時代以降が解からない。英単語も、A,B,C・・・で始まる単語は強いが、R、S、T・・・は全くダメ。多分こんな勉強法だったので、今の自分があるのですね。本をバンバン突き進み、バンバン繰り返す。・・・・・か?今更、手遅れの私が居ました。2012/11/15
ひろちゃん
74
売れてるらしく、読んでみた。本をたくさん読むことらしい。本は読むのではなく、感じることらしい。実戦しようと思えなかった。2015/11/18
あーさん☆本に埋もれてます(╯︵╰,)
66
再読。1分間で1冊の読書は疑わしいが、出来る人は出来るのかも?しれない?(; ̄Д ̄)?2018/11/06
かず
38
★★★Audible。面白い内容だったが、すぐには実践しないかも。次に読むときには何とか…。再読予定。2018/06/05
momogaga
28
図書館本。「短い時間の繰り返し」が肝。スピード学習でもっとスキルアップしたい。もっと本を読みたい。2017/04/02