佐渡流人行―傑作短編集(四)―

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader

佐渡流人行―傑作短編集(四)―

  • 著者名:松本清張【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 新潮社(2013/02発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101109053

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

時代小説の第2集。誤解から役人の妻との過去を疑われた男が、逃れるすべのない絶海の孤島佐渡に送られ、金山の湧き水を汲み出す水替人足として想像を絶する地獄の苦しみを味わう「佐渡流人行」。下級役人の哀しい運命をたどる「甲府在番」。江戸っ子の意地を痛快に語る「左の腕」。ほかに「陰謀将軍」「腹中の敵」「秀頼走路」「戦国謀略」など戦国時代に取材した力作8編を収める。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

80
表題作について。お約束と言えばお約束の展開と内容なのですが、これはエグイ、マジでエグイ。一方で、自分の外側にしか依存することができない人生がどうなるかを改めて思い知らされます。2023/03/25

kei302

63
今週の観劇「左の腕(無名塾)」予習。タイトルで予想がつくけど、元犯罪人の話。 「なまじ隠すからいけなかった。明日からは飴売りに逆戻りだ。もう隠さねえよ」60代卯助を仲代さんがどう演じるのか楽しみ。2022/03/22

i-miya

58
2014.02.19(01/25)(つづき)松本清張著。 02/19 (P399) (解説=平野謙、つづき)  著者がある特定の史実に心ひかれる。 (本文) ◎『腹中の敵』。 一.天正二年元旦、信長、岐阜城、諸将を前に、「これより先、肴を振舞う」として、出してきたのは、三つの首級、塩漬けの三つ首。 朝倉義景、浅井長政、浅井久政。 前年秋、信長は、浅井、朝倉を討った。  2014/02/19

i-miya

48
2014.01.04(12/25)(つづき)松本清張著。 01/04 (解説=平野謙、つづき)著者は、ある特定の歴史的事実を、歴史的事実であるがゆえに書くのではない、小説にしようとするのではない。 アクチュアルな、現代的関心が、特定の歴史的事実に立ち向かわせたのである。 T09、徳田秋声と田山花袋の生誕50周年記念行事が全文壇的規模で催された。  2014/01/04

i-miya

43
2013.11.25(11/25)(再読)松本清張著。 11/25 (解説=平野謙) 『腹中の敵』に関し、清張のコメント、「丹羽長秀のこと、後進の秀吉に対する先輩としての反発。柴田勝家の陽動型と、長秀の穏忍型、だが知性が加わり、弱い、秀吉に押し切られる」-破滅していく長秀。 『陰謀将軍』-足利義昭だ。 史家からははじかれるが、私は好きだ。  2013/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/559287
  • ご注意事項

最近チェックした商品