サイエンス・アイ新書<br> フライドチキンの恐竜学 食卓の骨には進化のナゾがつまっている

個数:1
紙書籍版価格
¥1,047
  • 電子書籍
  • Reader

サイエンス・アイ新書
フライドチキンの恐竜学 食卓の骨には進化のナゾがつまっている

  • 著者名:盛口満【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • SBクリエイティブ(2014/10発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797346947

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

鳥たちは恐竜そのものだという学説まであるのは、なぜだろう?著者がライフワークとする「骨の学校」を通して、鳥たちと恐竜との接点を探ってみると、身近なフライドチキンにも進化のナゾが見え隠れし、鳥たちの多様な生き様が見えてきた。

日本の各地で講演会「骨の学校」を開く著者が、これまでの骨格標本作りのなかで考えた比較進化学。本書の主人公は、フライドチキンの骨! 鳥類は恐竜の子孫であるという学説をメインテーマに、実際に鳥類の骨が恐竜の骨とどこが似て、どこが違うのかを、骨格標本を作製しながら調べていく。扱う鳥類、恐竜、比較のための哺乳類などは限られているが、逆に身近な動物(食物)からでも進化のふしぎさが見えることに気づかせてくれる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

uD

16
食卓に並ぶフライドチキンを話のフックに恐竜を語る!と思いきや、結局鳥の話ばかりしておられる。タイトル詐欺だ!と憤慨はしないが、肩透かしを喰らった気分であることは間違いない。とはいえ結構興味深く読めてしまえてちょっと悔しい。ダチョウの大腿骨は水に浮くとか、フライドチキンは1羽のニワトリを9ピースにしてできているとか。内訳は、ウイング(手羽)、リブ(胸)、サイ(腰)、ドラム(もも)がそれぞれ2ピースずつで、キール(胸骨)は1ピースしかないから幸運のピースなんだとか。よし、今度KFCでよく見てみよう。2020/09/02

魚京童!

14
まー進化論イロイロ書いてあるけどさ、結局生物は「空飛ぶスパゲッティモンスター」さまが創造されたものだからさ。フライドチキンにするためにニワトリがいるし、キョウリュウだと思って食べれるようにニワトリとキョウリュウは似せて創られているからだまされないようにしないとね。今日のお昼はスパゲッティにしよう。2019/05/12

うめ

13
構成がちょっと、雑談っぽくてまとまりなく感じるけれど、イラストのかわゆさと、ちょいちょい挟まるウィットに富んだ言い回しで飽きさせない。面白可愛い♡2015/02/24

ハル

9
表紙のイラスト、恐竜というテーマ、見開きの右ページは常にイラストという構成。どれをとっても「子供向け学習本」という感じなのに、中身は意外と大人向けです。 フライドチキンの残り骨や身近な鳥たちを元に、鳥と恐竜と人間との関係、骨格や進化を解説してくれるのが非常に面白いのですが、いかんせん内容が難しい(-∀-;) 私の頭では、見開き右ページの図解と合わせてようやく理解できるレベル(笑) ですが初めて知ることが多くためになる一冊でした。「鳥は常につま先立ちしてる状態」とか「プテラノドンは恐竜じゃなく翼竜」とか。2014/12/09

斑入り山吹

8
ソフトバンクの出版?表紙もポップだし、右ページはイラストでほとんど字がないし、まあ軽くいけるでしょ?と思ったのだが、これがけっこう読み応えがあったのだ。胃石の話とか、耳小骨の話とか、飛ばない鳥の発生学的な話とか、途中まではどこかで聞いたような話だけどその先は知らなかったよ、へぇ!って感じで面白い。知識の羅列ではなく、そこにある骨やら皆でばらした鳥やら人のコメントやら、ネタのナマ度が高くて、食いつきやすい。そして話がちゃんと閉じるところもよい。盛口氏、気に入りました。2014/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575996
  • ご注意事項