- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
どうすれば願いがかなうかを、「先取りの感謝」をキーワードに著者自身の心理学研究の事例を示しながらわかりやすく語る。「先取りの感謝」とは、自分がかなえたい願望がすでに実現したとイメージし、そのことに前もって感謝すること。表情や態度にどのように影響し、実現に結びつくかを実践的に教える。
目次
1章 「先取りの感謝」の習慣
2章 確信の言葉の習慣
3章 プラスオーラのある顔の表情づくりの習慣
4章 ダイナミックな姿勢の習慣
5章 喜びを与える習慣
6章 魂が目覚める早起きの習慣
7章 ストレス知らずの正直の習慣
8章 自己肯定と他者肯定の習慣
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
自称海外小説で誰が誰だかわからなくなる君
5
読んでよかった。基本は江原啓之さんの言ってることと同じなのですが、こちらは霊とかオーラを使わずに心理学や人間関係だけで根拠を示しています。気になったのは事件を起こした有名人や犯罪的行為を疑われている官僚・政治家の分析をしたときに嘘や隠し事があると瞬きの回数が多い、目と口が同時に動かないという部分でした。http://matome.naver.jp/m/odai/2129161684892120001映画「青木ヶ原」世界的大ヒットで絶賛後悔中!2013/01/26
ジュリ
2
先にありがとうというのは、引き寄せの法則に似ていると思う。2015/03/22
よねちゃん
1
書いてあることはよく知られていることだけど・・・・ ありがとう、といおう。2015/01/09
-
- 電子書籍
- iPhone迷わず使える操作ガイド20…
-
- 電子書籍
- その後の後宮を飛び出したとある側室の話…
-
- 電子書籍
- グッズ制作のアイデア事典 オリジナルに…
-
- 電子書籍
- 贖罪 偽りの小池都政で私が犯した過ち …