ちくま文庫<br> 裸の大将一代記 ――山下清の見た夢

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
裸の大将一代記 ――山下清の見た夢

  • 著者名:小沢信男【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 筑摩書房(2013/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480424341

ファイル: /

内容説明

「裸の大将」の愛称で、人々からこよなく愛された山下清。昭和46年に亡くなったにもかかわらず今もなお、テレビドラマの主人公となり、各地で展覧会が開かれ、その人気は衰えることがない。しかし、その「山下清」の実像とは? 昭和の時代を、とてつもなく自由に生きた大放浪画家の生涯と作品に迫り、また戦後の「山下清ブーム」の中、虚像化される過程をも迫った渾身の評伝。

目次

山下清という現象
第1部 八幡学園―戦中(生い立ちの記 八幡学園 特異児童作品展 学園脱出 我孫子よいとこ 馬橋ふたたび 脱走児帰る 住込み先を選ぶ 東京の焼けたとこ)
第2部 天皇とルンペン―戦後(日本はなぜ負けたか 石神井災難 三島災難 長岡の花火 甲府災難 田舎の精神病院 新潟よいとこ 昭和天皇と山下清 鹿児島よいとこ 須磨災難)
第3部 裸の大将―戦後の後(鹿児島災難 放浪の画伯山下清君 タイガー食堂の一カ月 旅絵師の日本一周 式場隆三郎 大丸展と「問答有用」 日本ぶらりぶらり ヨーロッパぶらりぶらり 「裸の大将」 やっぱり似たもの同士 富田林の花火)
山下清という課題

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

5
「放浪」といえば、我々の世代では、山下清といえば、圧倒的に『裸の大将放浪記』というドラマでの印象が強い。だが、無垢である事を強調され過ぎていて、自分とは接点のない人間のように感じていたので、一度もドラマを見た事がない。しかし「虚実混然、うそも方便のバリエーション(p62)」で成り立っていた放浪の件を読んで、彼が「出来すぎた人物」ではない事がわかり、やっと寄り添ってみる気になれた。評伝にしては、著者について書かれた部分が多いな、と感じる方もいるかもしれない。2008/05/13

マサ

2
日本中を放浪しているときの山下清は何だか生き生きとしているようだ。その時代、放浪しながら食いつないでいける周りの人情もあったのだな。彼とかかわる人々についても詳しく書かれていて、特に八幡学園創立者の久保寺保久氏や式場隆三郎氏とのかかわりの大きさが感じられる。2021/08/20

zero

0
2010/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/311425
  • ご注意事項

最近チェックした商品