ハヤカワ文庫JA<br> 永久帰還装置

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader

ハヤカワ文庫JA
永久帰還装置

  • 著者名:神林長平【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 早川書房(2013/11発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784150309183

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

火星で目覚めた素性不明の男は、自らを永久追跡刑事と称した。この世界を創造し、自由に改変する能力を持つ犯罪者・ボルターを追っているという。戦略情報局のケイ・ミンはその話を疑いつつも、彼の真摯で誠実な態度に惹かれていく。ボルターの巧妙な世界改変による攻撃に対抗しつつ絆を深め合う二人だが、情報局の人工知性体・マグザットの介入も加わり火星崩壊が迫る――虚実混交の中で信頼と陰謀がせめぎ合う傑作長篇。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Dai(ダイ)

18
以前積読本に登録した時はこんなアニメチックな表紙じゃなかった。登録した記録ごと消えてしまった。物語は終始登場人物の会話でストーリーが進んでいくので、ラジオドラマのようであった。そして本当に放送されたなら低視聴率間違いなし。2015/10/27

儚俣

8
この世が現か幻かはあなた次第。つまりは認識問題。これ自体は興味深く面白い問題だが、500ページ以上はちょっと長すぎる。およそ半分以上が基地内の二部屋で認識論の繰返し。疲れた。2015/09/27

チョモ

8
本棚から出してきた再読本。いやはや、不思議な物語です(>_<) 高次の存在によって、知らない間に自分が造り変えられている、かもしれない。記憶と現実の齟齬を訝しむケイ・ミンの葛藤に引き込まれてしまいました(^^; 永久追跡刑事やボルターと云ったチートな概念に対して、地に足がついた足掻き方を見せる戦略情報局の面々も魅力的ですネv 暴走CPUマグザックの立ち位置も、ボルターの実力を強調する意味で面白い。でも結局のトコロ、蓮角やミュグラを生み出した大元ってなんだったんだろう?(;´д`) あと、猫とクリームパン。2013/02/20

FeLis-IA

6
再読。読了感が好きな一冊。世界を創っては壊す「追われるもの」とそれを「追うもの」。途方もなくチートな存在や人工知能の暴走に立ち向かう火星の人間達。そんな一人ひとりの行動や決断、言葉や認識によっても少しずつ変わっていく不安定な世界の崩壊を止めたのは・・・。どんな存在も帰るのではなく帰されるのだという言葉には、いつも違った感銘を受けます。しあわせは猫のかたち。2013/01/27

しまっち。

5
「猶予の月」が面白かったので、似ているという事でこちらを。この作品の方がとっつきやすかった。人間世界ではないところから来た蓮角が、人間として存在している事で、自分の次元に「帰る」という気持ちを見出していくのが面白い。「現実とは、人が時間を閉じ込める場のことだ。変えられたくない、閉じた時空のことだ」というセリフに思わずフムン。神林作品は言葉で煙に巻かれるような、頭の中がぐるぐるしてくる感じがちょっと病みつきになりそうなんだけど、そうそう連続では読めない。2014/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/543140
  • ご注意事項

最近チェックした商品