- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
都市伝説の原点は、江戸時代にあった!本書では、江戸時代の都市部で噂された巷説を中心に厳選しました。当時日本各地に出没した幽霊・妖怪にはじまり、人知を超えた怪奇現象や実際に起こった怪事件、埋蔵金伝説までリアルなイラストを交えて紹介。例えば……灯りのない蕎麦屋へ行くと不幸が起こる=灯りなし蕎麦老猫は人間の言葉を話す=しゃべる猫将軍の居城にまつわる怪異現象=江戸城七不思議旗本に救われた河童の恩返し=本所の河童振り返った女は目も口もなかった=のっぺらぼう突然素っ裸で浅草に降ってきた京の若者=空から落ちてきた男8歳で身籠り星になった少女=とやの幽霊星獄死したはずの源内はじつは生きていた!=平賀源内生存説など、世にも奇妙な驚愕の100編。ウソかマコトか、まずは江戸の民衆たちが、恐れながらも心惹かれた怪奇譚を、じっくりとご堪能あれ。。
目次
第1章 怪奇現象―江戸の人々が驚き恐れた人智を超えた超常現象(落葉しない椎の木 本所七不思議;灯りのない蕎麦屋へ行くと不幸が起こる 灯りなし蕎麦 ほか)
第2章 物の怪・動物―日常世界と非日常世界の境界にあらわれた物の怪(大晦日の晩に集まる装束榎の狐たち 王子の狐火;老猫は人間の言葉を話す しゃべる猫 ほか)
第3章 幽霊・祟り―百物語や怪談文学など江戸の庶民が好んだ怪奇譚(「一枚、二枚…」夜ごと皿を数えるお菊の霊 番町皿屋敷;十四歳の娘に取り憑いた女の霊 累ケ淵 ほか)
第4章 事件・伝承―巷間で話題になった摩訶不思議な出来事(死んだ娘の振り袖から燃え広がった大火 振袖火事;旅人の頭を石で砕いて殺す老婆 浅茅ケ原の鬼婆 ほか)
第5章 歴史上の人物にまつわる噂―日本史に名を残した人物に関する醜聞や流言(養父に噛み殺された江戸の美女 笠森お仙;大日如来の化身として崇められた下女 於竹大日如来 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夢追人009
冬見
ナツ
千冬
おとら狐
-
- 電子書籍
- 迷子の黒猫とオオカミ娘【同人版】 vo…
-
- 電子書籍
- 愛される計画【分冊】 12巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- ストーリーな女たち Vol.77 貧困…
-
- 電子書籍
- VOGUE JAPAN 2019 2月号
-
- 電子書籍
- コードギアス 双貌のオズO2(5) 角…