内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ある日突然やってくる「保護者」からの苦情。対応に追われ、疲弊していく教師たち…。教育現場で、家庭で、何かが崩れている。モンスターペアレントと呼ばれるクレーマーが何故生まれたのか? 対応はどうすればよいのか? モンスターペアレント出現の本質に迫る一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
香菜子(かなこ・Kanako)
13
モンスターペアレントの正体。山脇由貴子先生の著書。モンスターペアレントの実態とモンスターペアレントへの対策をまとめた内容で、教員や教育関係者だけではなく、保護者にもお勧めできる良書。すぐに上から目線で攻撃や理不尽で非常識な要求をしてくるモンスターペアレントに対して、卑屈になったり謝罪したりするのは却って逆効果。個人的には少子化社会がモンスターペアレント増加につながっているように思えます。2018/07/12
aki
5
ドラマを観たのをきっかけに「モンスターペアレンツ」というトピックに興味を持ち、とりあえず借りてみた。内容は徹底的に「モンスターペアレンツ」を敵として扱うわけでもなく、「モンスターペアレンツ」が現れた過程や今と昔の社会環境の違いなど、丁寧に説明されていたので、納得して読み進めることができた。もし「モンスターペアレンツ」に関して悩んでおられる親御さん、教育関係者がおられたらぜひ読んでほしいと思う。2011/10/28
キキ@新潮部
4
図書館にて拾い読み。モンペへの謝罪は1回のみで良い、とのこと。確かに、モンペの急な要求を飲みすぎてきた。訳の分からないクレームは、電話があったその時に聞く必要もないらしい。ちょっとスッキリした。2015/09/18
6 - hey
3
モンペ対応ガイドラインが特徴。へたに下手にでてはいけない。2013/07/13
Riopapa
3
序章は読んでいて絶望的な気分になったが、最後の方には救いが見えた。自分は幸せなんだ、幸せになれるんだと大人が信じることが大事。2013/05/27
-
- 電子書籍
- 最強少年はチートな(元)貴族だった① …