むし歯ってみがけばとまるんだヨ : 削って詰めるなんてもったいない!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

むし歯ってみがけばとまるんだヨ : 削って詰めるなんてもったいない!

  • 著者名:岡田弥生【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 梨の木舎(2014/07発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784816608025

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

杉並で20年間健診医をつとめる岡田先生が、お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんへつたえる、むし歯で削らないためのスキルとインフォメーション。

目次

知ってほしいこと―むし歯についてのまちがった思い込み(どうしてむし歯になるのでしょう? むし歯はとまります むし歯とがんはちょっと似ています)
気をつけてほしいこと―削らないためのむし歯対策(なりやすい部位(好発部位)は決まっています
食生活は歯みがきより大事
ケア、むし歯ができない程度にみがきましょう)
考えてほしいこと―あるべきサービスを提案しましょう(むし歯は予防できますが、不正咬合は予防しきれません 歯医者さんをどうやって選んでいますか? 乳幼児歯科健診、わたしの提案)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

29
図書館本。子供の頃から歯に悩まされてきた自分。息子には歯で苦労して欲しくなくて、未就学児の時は虫歯菌が移らないようかなり気を遣っていたためなのか、10歳になる今も虫歯の経験はなし。自分も日頃のケアと定期的な検診が功を奏しているのか、虫歯はここ何年もご無沙汰。歯との適切な付き合い方がよく分かり、これまでの虫歯の概念が覆る内容で、興味深く読めた。こんな素晴らしい先生がもっとたくさんいてくれたら、虫歯や歯科医院に対するネガティブなイメージがもっと払拭されるでしょうに… 8020目指して、これからも頑張ろう☆2018/10/29

たか

8
1歳の息子を持つ親としてとても勉強になった。虫歯の治療は削るものだと思っていたけど、それは違うこと。大切なのは毎日の食生活と歯磨きであること。あと、千差万別の歯科医の中で人の身になってもらえる名医をいかに選ぶかがいちばん重要だと思った。2018/06/14

Lucie1104

1
歯医者さんが書いた本。むし歯ごときでオッパイを止めるなんてモッタイナイとの言葉に勇気づけられた。でもそのためにはきちんと歯磨き、まめにチェック、自分に合った歯科医院を選んで定期受診など努力も必要。この本のおかけで、虫歯を削る必要はないと知って、良い歯医者さんを見つけられて良かった。しかしきちんと歯磨きはなかなか難しい…2012/01/31

雨巫女

1
歯医者にいかなくちゃいけないけど、行きたくない。2009/03/15

りん

0
なんだか優しさを感じる本!歯を磨いて、虫歯を止めたい!2016/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9787
  • ご注意事項

最近チェックした商品