- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
テレビや新聞、雑誌、書籍、そしてインターネットと、健康に関するさまざまな情報が提供されるうちに、なにが正しいのか、その知識はいつごろ得たものなのか、があいまいになっているのが現状です。
さまざまな実験を得て、人体のメカニズムはどんどん明らかになっています。だからこそ、古い常識を置き換える作業が必要になってきます。もしもあなたが、古い常識のまま病気やケガに対処すれば、症状の悪化を招くこともないとはいえないのです。
そこで本書では、最先端の学術論文をできるだけたくさん集め、さらに厳選したものを参考に、特に、「調査対象者が多いこと」「長い年月にわたって追跡していること」「データが正しい方法で分析されていること」を重視して知っておいていただきたい健康の常識を100まとめました。
あくまでも家庭で、家族みんなで安心して読んでもらえることを目的に、難しい話よりも、健康に関する身近な話題、役に立つ情報を、わかりやすくまとめました。家族の健康維持のためにも、ここで一度、健康の常識を最新のものに置き換えてみませんか。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mariya926
91
図書館にあったので借りてきてみました。自分の関心のあるところはじっくり読み、それ以外は流し読みしてしまいました。最新と言っても2007年発売なので、もう10年以上前なんですね。特に我が家は糖尿病の家系みたいで、今境界型なので、「肥満解消」「日常的な運動」「甘いものを食べすぎない」「ストレスをためない」が予防の原則なので肝に銘じたいです。インシュリンを浪費しつづけると、やがて枯渇してしまうのは知りませんでした。それと「卵は一日一個」は合ってました!牛乳は大人にはあまり必要がないのもなるほど!です。2019/01/25
-
- 電子書籍
- 空っぽの巣 【単話売】 - 本編 OH…
-
- 電子書籍
- 真理を生きる――第10巻「神と目覚め」…