- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
1805年12月アウステルリッツ郊外において、フランス軍75,000は、オーストリア・ロシア連合軍90,000を撃破する。老練な用兵と巧みな戦術を駆使し、この戦いでナポレオンは後に芸術と称される程の勝利を手にする。このとき不世出の天才が用いた作戦とはどんなものだったのか?本書は、歴史上の名将たちがとった戦術の数々をクイズ形式で完全シミュレート。「20万のペルシャ軍をわずか5万の兵力で打ち破ったアレキサンダー大王・ガウガメラの戦い」「歴史に残る最高の名戦闘としてあらゆる戦術史に取り上げられるハンニバル・カンネの殲滅戦」「大艦隊同士が激突、世界史における決定的海戦となったレパントの海戦」「無敵の菱形陣形で2.3倍のプロシャ軍を撃滅したナポレオン・イエナの戦い」など、世界の歴史を決した26の名勝負を鮮やかに再現する。押し寄せる敵兵を前に、あなたは自軍を勝利に導くことができるか。
目次
序章 凡将が名将に変わる戦術の魔力―戦闘についての基礎知識
第1章 古代の名戦術を完全マスターする―古代ペルシャからローマ帝国までの古戦史(ティムブラ平原の戦い―紀元前五四六年 ペルシャvs.リディア;マラトンの戦い―紀元前四九〇年 ギリシャvs.ペルシャ;レウクトラの戦い―紀元前三七一年 テーバイvs.スパルタ ほか)
第2章 体感!帝国の名将vs.王朝の英雄―ローマ帝国滅亡から地中海戦争までの中世戦史(シャロンの戦い―四五一年 西ローマvs.フン;ダラの戦い―五三〇年 東ローマvs.ペルシャ;トゥール・ポアチェの戦い―七三三年 フランクvs.イスラム ほか)
第3章 巨大な軍を統率して勝つ方法―三〇年戦争から南北戦争まで近代戦のはじまり(砂丘の戦い―一六五八年 フランス・イギリスvs.スペイン;ブレンハイムの戦い―一七〇四年 イギリス同盟軍vs.フランス連合軍;プラーグの戦い―一七五七年 プロシャvs.オーストリア ほか)
終章 戦術は思考の新たな扉を開く―考える力を広げて活用するために
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゲオルギオ・ハーン
macho
Saiid al-Halawi
undine
すがし
-
- 電子書籍
- アフタヌーン 2024年3月号 [20…