- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「次回繰越金について検討します」「A社のように余剰在庫を置きません」こんな文章を書いていないだろうか。これらは誤解を生んでしまう、あいまい文・欠陥文だ。「次回繰越金について検討します」では、検討するのが次回なのか、次回への繰越金について検討するのか、わからない。さらに言えば、「検討」では具体的に何をするのかわからないから準備のしようがない。「A社のように余剰在庫を置きません」では、A社も置いていないから自社も置かないのか、A社は置いているけれども自社は置かないのか、判断がつかない。こんな不注意な文章がトラブルのもとになりかねない。本書では、正しい情報を相手にわかりやすく伝える方法を、多数の事例を用いて解説する。誤解をなくし、わかりやすく、説得力のある文章を書くことは、ビジネスでは必須のスキルだ。さらに、ビジネス文章に関わってくる法律、クレーム対応や危機管理までを解説する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やまとさくら
3
さらっと読みました◎【あのザビエルも日本語を「悪魔の言葉」と紹介】【同音異義語】【名詞+数詞、の形】【100文字レシピ】2018/07/14
Shinichiro Shoju
0
期待していたのと違う内容で残念2012/09/11
みっちー
0
☆1 比較広告のように、否定をして説明をするのでわかりやすい。ただ、私はこの展開が鼻について好きではない。 はじめににある「ことばに始まり、ことばで締めくくるのが人生」 子供には企画書を書かせて鍛えるなどは共感できたので惜しい。2011/04/29
kuma-kichi
0
よみやすくて、わかりやすい。なにより、著者の思いがストレートに伝わってきます。文章を書かないビジネスパーソンの最初に読む本としては良いのではないでしょうか。2010/11/14
-
- 電子書籍
- 自治体法務検定公式テキスト 基本法務編…
-
- 電子書籍
- 花嫁未満エスケープ(15) COMIC…
-
- 電子書籍
- 小さな会社だからできる求人大作戦! (…
-
- 電子書籍
- 悪魔の帰還―サターン・リターン
-
- 電子書籍
- 宇宙に外側はあるか