内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
10世紀は、歌語りと歌物語の時代であった。成立事情や作者の問題、執筆時期や主題を明らかにし、三作品が互いに影響し合いながら成立、成長したことを図式化。歌物語相互の影響関係を解析する。
目次
伊勢物語篇(原形『伊勢物語』成立考
初冠本『伊勢物語』の形成とその意義-紀氏に連なる人物の一代記として
『伊勢物語』の成立過程と段末注記 ほか)
平中物語篇(『平中物語』の成立と作者に関する一試案-平時経とその子保遠に注目して
『平中物語』の主題と方法-その処世教科書的性格
『平中物語』と『大和物語』の接点-共通話の比較による影響関係の考察)
伊勢集巻頭歌物語篇(『伊勢集』巻頭歌物語成立年時考
『伊勢集』巻頭歌物語本文解釈考)
結 再び歌語りと歌物語の世紀
附・資料翻刻
-
- 電子書籍
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~【…
-
- 和雑誌
- ***
-
- 電子書籍
- 秘密のお仕事は恋の始まり!? 暴君ドク…
-
- 電子書籍
- クラシック作曲家列伝
-
- 電子書籍
- ながされて藍蘭島17巻 ガンガンコミッ…