年収10倍アップ勉強法 無理なく続けられる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

年収10倍アップ勉強法 無理なく続けられる

  • 著者名:勝間和代【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン(2011/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784887595446

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

公認会計士二次試験(合格率6%)を史上最年少の19歳で合格
以後、フルタイムの仕事をしつつ、かつ3人の子どもを育てながら、
中小企業診断士試験(合格率4%)、オンライン情報処理技術者試験(合格率4%)合格
TOEICは新卒時420点から3年間で900点へ
社会人大学院でファイナンスMBAを取得。
その結果、年収を16年間で新卒時の10倍とした著者が初めて公開する、
本当に効率的で合理的で楽ちんで、目から鱗の勉強法。

目次

年収10倍アップ勉強法―基礎編(なぜ勉強するのか? なぜ勉強が続かないのか?まずは道具を揃えよう 勉強の基本的なコツを知る 目でする勉強―本・新聞・雑誌・ネット 耳でする勉強―オーディオブック・音声コンテンツダウンロード 目と耳でする勉強―セミナー・DVD 学校に行ってみる 基礎編のまとめ―「勉強の仕組み」を投資しながら組み立てる)
年収10倍アップ勉強法―実践編(何を勉強すればいいのか? 英語―めざせ、TOEIC八六〇点 会計―「さおだけ屋」を超える知識とは? IT―みんなに頼られるエキスパート 経済―日経新聞の裏を読める 転職―身につけたものをお金にしよう 資産運用―勉強内容が収入に直結する さぁ、スケジュール帳に予定を入れましょう)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴえろ

54
年収をアップさせるためにいかに必要なスキルを効率よく勉強していくか。楽して出来ることはない魔法の杖ではない。ただ確実に実践していくことで成果が出るノウハウが書かれている。十数年前に出ている本なのでIT活用の分は少し古い記載もあるが、audibleの活用等当時はあまり利用されてなかったものをうまく利用していた点を見てもすごいな、と思った。必要な汎用スキルは英語、会計、IT、経済そして資産運用。意思の強さをあてにしての勉強は無理が出るので仕組み作りから。何より学ぶ楽しさを身に付けたら無敵だな。2020/06/11

かまど

32
2007年に発行された書籍なので、紹介されているツールの中には、古いものや既に代替物に取って代わられたものもありますが、勉強をするための仕組みづくりについては、今でも充分に通ずるところがたくさん掲載されていますので、役立つ一冊であることは間違いないと思います。基礎編と実践編の2章にわけて書かれています。基礎編にある「まめに成果をアウトプットする」については早速やってみます。なんにせよ勉強を始める際はWHY/WHAT(なぜ、なんの為に)を明確にしてから始めることが大事だと、改めて気付かせてもらいました。2014/08/04

ハンナ

24
かなり久しぶりに買い戻して、再読。やっぱり、この人の効率の良さを求める視点は大好き!「どうしてこれをするのか」「これをするとどうなるのか」は当たり前に考えるものだと思うのだけれど、これがなかなかできなかったりする…。発売当初よりも、特にITはスマホなんかで進んでいるから置き換えが必要。でも、根本的な「使い倒す」は今も健全です。英語と経済、会計の勉強は当時よりも分かってきて、必要に応じて取り入れていきたいと思った。時給計算とか考えずに、「何となく」値付けされているモノって多いと思った。2015/07/03

haruka

20
面白い〜。勉強ではいろいろな成功と失敗(ほぼ失敗)をしてきたが、著者の語る成功と失敗の原因は自分の経験と一致する。この勉強や資格はなぜ世の中に必要なのか、それをまず徹底的に理解することが大切だとあるが、嫌いな勉強でそもそもそんな気になれるわけないでしょう…。だから失敗した。自分を怠惰でノロマな生物だと断定して(合ってる)、とにかく環境と追い込みとご褒美で仕向けましょうねと。半年はとにかく基礎をやる、半分以上の時間でアウトプットする。私は英語の文法と発音が好きなので、その重要性を語る箇所に感動した。2023/10/29

20
リミテッドにて ●勉強するほど、幸せになるという成功体験を作る ●1500万までは年収と幸福に相関あり ●自分が幸せになるために勉強 ●続く仕組みを作らないと社会人の勉強は続かない ●目に見えて測れるものではないと管理できない ●短期間で結果を出すには辛抱強く半年、基礎力をつけることに集中 ●勉強もスポーツもいい道具とコーチを揃える ▷やや古いが今でも十分参考になる。仕組み作りが大事2020/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/577444
  • ご注意事項

最近チェックした商品